京丹波 松穂農園日記

京丹波 松穂農園での栽培記録を中心としたブログです。それぞれの作物をどのように栽培しているかを発信しています。

カテゴリ:栽培 2019 > 2019 カリフラワー

新年、あけましておめでとうございます!

ビックリマークとかつけてしまいました。
まあ新春くらいは元気にいかないと。
カラ元気とか言わないでください。
なんせ令和になって初めての元旦ですから。
ちょっとくらい元気なのです。

それはそうと昨日は午前中に作業を終えて大阪の実家に帰省。
たぶん20数年ぶりで紅白を最初から最後まで見てしまいました。
(裏番組と切り替えまくりでしたが・・・。)

やっぱりわかりませんねー。
若い人が歌っているのはみんなおんなじに聞こえる。
ついていけないのを前提で見ているのでまあいいかーみたいな感じです。


そして今日は昼過ぎに京丹波町に戻りました。
大阪は太平洋側なので天気は良かったのですが、阪神高速を降りてしばらく走るとめっちゃ曇り。
まあ中山間地の冬はこんな感じです。
(冬はたまに晴れるのがいいんです。)

作業のほうはカリフラワーの収穫と出荷準備。
DSC_0001-1305x979
新春からピンボケですねー。
あ、でもなんか普通のカリフラワーもある。
なんか紅白で正月っぽくないですか?
ということで、めでたく新年がはじまったということにしておきましょう。

でもめでたくなかったのは風。
昨日の昼過ぎから風が強く、べた掛けにしていた不織布はぐちゃぐちゃです。
畑に行くのにスマホを忘れてしまいましたが、前に投降したとおりで こんな感じ。
DSC_0944-816x612
もちろんぜんぶ直しました。
明日からは本格的に作業に復帰です!

前回書いた霜の件。
やはり あとからブロッコリーにはダメージが出てしまいました。
出荷をしている区画のうち、3割くらいは出荷できない状態になってしまいました。

でも残りはなんとか出荷はできる程度ではあったのが救いです。
ただベストな状態でないのが買っていただくお客様に申し訳ない。
ブロッコリーはとにかく冬のメインの作物です。
この先やられっぱなしではいられません。

というわけで霜対策はできるだけのことはやっています。
DSC_0941-816x612
カリフラワーにも。
DSC_0942-816x612

不織布のべた掛けというやつです。

でもこれって結構たいへん。
設置の手間もあるのですが、強い風が吹くと・・・。

DSC_0944-816x612
や、やめてー!!

なんです。
でも仕方ない。
はがされては直し、またはがされては直す。
やっていくしかないです。
ここまでやるのは初めてです。
これから厳冬期を迎えますが、うまくいくかどうかはわかりません。
雪にも降られるでしょうし。
でもまずはやってみているというのが現状です。

ただねー。
あれなんです。
実はあれ以来まともには霜が降りていないんです。
12月初旬頃の冷え込みはどこえやら。
その後はまさに暖冬。
大晦日から元旦は久々の寒波で雪予報だったのがそれも消えています。
もう翻弄されっぱなしの今年の師走なのです。

今日から長い雨の始まりということで、雨の降っていない時間を最大限に生かさないといけません。
雨は12時から降りだす予報になっていますので とにかく作業を急ぎます。
まずニンジンを播種からはじめて、これは予定通り3時間で終了。
DSC_0842-816x612

いったん帰宅して次はカリフラワーの定植。
終わったのは11時55分。
11時30分頃から雨が降り出しましたが、雨脚が強まる前に作業完了。

ということで、いつになくといってはあれですが思った通りに作業を進めることができました。

でもまだあります。
なんとか雨の止み間を狙って進めないといけない作業は黒枝豆の追肥。
この長雨の間に肥料をまいて効かせたいのです。
「でも今日は無理かー。」とあきらめていたのですが・・・。
カリフラワーをほぼ植え終わったころに降り出した雨がそのあともずっと降り続きましたが、夕方に少し雨が弱まったんです。
で、チャンスとばかりに圃場に行って肥料を散布。
やってる途中でだいぶ雨が強くなりましたが、なんとか極早生には肥料をやることができました。

追肥は全部で7時間くらいの作業と見込んでいますが、今日のところは1時間終了。
あとの6時間もこんな感じで隙を見ながら進めていきます。

雨マークばっかり並んでいた割にけっこう隙があり、作業が進みました。

昨日、カリフラワーを栽培する圃場の畝たて終了。
DSC_0836-816x612
このあとロマネスコの1回目播種分を定植しました。

あっ、そう。
畝たてと言えば彼の登場。
20170505_170433
そう、ポチです。

の、はずだったんですが・・・。

でも残念なことに、この夏でポチは役目を終えられました。
エンジンがダメになってしまったのです。

実は長いことブログを更新できなかったのは、超ぐちゃぐちゃな状況になってしまったからなのですが、その一つは設備・施設の故障。

ぱっと思い浮かぶだけで・・・。
・ポンプが始動しない
・動力噴霧器のホースが巻き取れない
・ブルーベリー潅水設備のポンプが動かない
・自走式草刈り機が動かない
・管理機(ポチ)が煙を吐いて、エンジンがかからなくなる
・農業用水路に水が来ない
・軽トラのパワステが機能しない
・軽トラのエアコンが効かない

軽トラの不調は別にして、あとはすぐになんとかしないと作業ができなくなる不調ばっかりです。
その一つがポチの不調。
修理ではなく買い替えるのを選択しました。
(ほんとによく役に立ってくれたくれた機械なのでちょっと残念ですが・・・。)

で、ポチの後継はこれ。
DSC_0835-816x612
なんかデザインが垢抜けてしまいました。

使ってみるとさすが新品。
動きはとてもスムーズです。
とにかくあのポチの後継です。
これから頑張ってもらいましょう!

それで今日ですが、雨ばかりの一日となってしまいました。
DSC_0839-816x612
ちょっとわかりにくいですかねー。
いわゆる”バケツをひっくり返したような雨”です。
こういう雨が午前と午後に1回ずつ。

多少は止み間もありましたが、ほぼ終日雨の一日でした。
なので今日はブルーベリーの収穫、出荷準備、出荷が中心。

明日からの週末はそこそこの天気になりそうです。
でも火曜からはまた雨マークが並んでいます。
ということで、また隙を見て作業を進めることになります。

↑このページのトップヘ