京丹波 松穂農園日記

京丹波 松穂農園での栽培記録を中心としたブログです。それぞれの作物をどのように栽培しているかを発信しています。

カテゴリ:栽培 2019 > 2019 ニンジン

8日に降るはずだった雨もなく、そのあとに出ていた今日の雨マーク。
降るには降りましたが、軽いお湿りで終わってしまいました。
でも大丈夫です。
こんな感じで「あーやれやれ。もう数日で雨が降るわ。」とかいうときに蹴られてしまうのに慣れてきました。
こういうときは天気予報は話半分で参考にするくらい。

ということで、枝豆が終わってから取り組んだ灌水が功を奏している格好になっています。
ブロッコリーから始めましたが、ニンジンにもしっかり灌水できています。
DSC_0902-1305x979

今日もレタスに灌水しました。
DSC_0907-1305x979

それから病害虫の防除のほうも一通り終了。
枝豆で遅れ遅れになっていた作業がようやく追いついた感じです。


雨がなくて助かっていることもあります。
まだできていなかった作物の圃場準備。
タマネギとニンニクです。
今年は早生の黒枝豆を栽培した田んぼの一部で栽培します。
雨がないおかげで土がよく乾いて、耕耘が順調に進みました。
まずトラクターで荒起こし。
土壌改良資材を散布してまた耕耘。
元肥を散布してまた耕耘。
DSC_0905-1305x979
今朝もう一度耕耘して概ね良い感じになりました。
あとは畝を立ててマルチを張れば定植準備完了です。

こんな作業をしながら有害鳥獣駆除のほうも進めています。
ここまで一週間でシカ2頭を捕獲。
有害鳥獣駆除期間が終わるまであと3日。
あと1頭は獲りたいところです。

で、有害鳥獣駆除が終わると猟期になります。
私の場合経験年数が足りず、まだ有害駆除では鉄砲が使えませんが、猟期になると鉄砲が使えます。
その準備として今日は射撃場で鉄砲の調整と練習をしてきました。
(年に一度は射撃場で練習しないといけないことになっています。)

50m先の的紙に向けて撃ちます。
銃を据えて照準を調整しながら4発。
そのあと立射で6発。
結果はこんな感じ。
DSC_0906-1305x979
1年ぶりで2度目の標的射撃としてはまあまあではないでしょうか。

でももっと弾を中心付近に集めたいと考えるのが人情です。
ところが実際に撃っているとそんなことできる気がしません。
黒い円の中に入っても、”あてた”というより”あたった”という感じ。
ピタッと静止できないのです。
それでどうしたらいいか指導員の方に聞いてみました・・・。


競技会に出るようなレベルの射撃の選手でもピタッと静止できているわけではないのだそうです。
揺れ幅がとても小さいのと揺れ方が安定しているらしく、タイミングを合わせて引き金を引いているんですって。

それに近づくために教えていただいたのが”呼吸”。
最後の一発を打つ前に教わったのですが、確かに揺れ方がだいぶ落ち着いた感じがしました。
呼吸が大切なのです。

心配していたニンジンの発芽ですが、バチボチと発芽してきています。DSC_0851-816x612
今朝の時点で6割程度。
最終的にもそこそこは発芽するのではないでしょうか。

長雨が終わって天候は回復してきているのですが、夕立が多く土が湿った状態が続いています。
たとえ叩きつけるような雨であっても、やっぱり土が乾かないのが良かったようです。

でも、それも良し悪しで・・・。
ここ数日の夕立が結構強烈。
今日で3日連続です。
晴れていても夕方になるとグワーッと雲が広がります。
DSC_0866-816x612
そしてしばらくするとドバーッ。

特に昨日はこんな感じでひどい雨となりました。
DSC_0865-816x612

短い時間ですが、これだけ降ると圃場はビショビショです。
こうなってしまうと困るのは冬策の圃場準備。
主に3か所でブロッコリー、カリフラワー、レタスなんかを栽培する予定です。
特にブロッコリーは苗ができつつあって、なるべく早く定植したい状況。

予報では明日、明後日は少し安定しそうな感じになっています。
この2日間は夕立がないことを祈りましょう。

いやー、よく降りましたねー。

今日は圃場周辺の草刈りを進めたかったので、朝一番から刈り始めたのですがしばらくすると雨が降り出して。
一時間もしないうちに土砂降りの雨になりました。
10時頃には大雨警報が発令されるくらいの激しい降り方。

こんな雨になると心配なのは先日播種したニンジンです。

ニンジン栽培のポイントで必ず言われるのが”発芽”。
順調に発芽させることができれば栽培の半分は成功」とか言われるほどです。
そのためにも土が湿った状態を維持しないといけません。
なのでニンジン農家さんは散水チューブを設置したりして、一日に複数回水をやったりするようです。

その点今年は長雨で、ずっと湿りっぱなし。

じゃあいいじゃないか?

いや違うんです。
今日みたいな土をたたくような激しい降り方をされると、覆土した土が流されてしまったりします。
昨日も短時間でしたが強い雨があり、心配なところです。

この長雨もそろそろいったん終わりそうな予報になりました。
DSC_0850-816x612
明日も9時には晴れマークになっていて「雨はひとまず今日までかなー」という感じ。

雨が降って土が湿っている間は圃場準備を進めることができません。
ブロッコリーの最初の苗がもうすぐ植え付けの適期になります。
今の時期としては気温は高めなので、予報通り晴れてくれればうまく乾いてくれると思うのですが・・・。
予報が当たることを願うしかないです。

今日から長い雨の始まりということで、雨の降っていない時間を最大限に生かさないといけません。
雨は12時から降りだす予報になっていますので とにかく作業を急ぎます。
まずニンジンを播種からはじめて、これは予定通り3時間で終了。
DSC_0842-816x612

いったん帰宅して次はカリフラワーの定植。
終わったのは11時55分。
11時30分頃から雨が降り出しましたが、雨脚が強まる前に作業完了。

ということで、いつになくといってはあれですが思った通りに作業を進めることができました。

でもまだあります。
なんとか雨の止み間を狙って進めないといけない作業は黒枝豆の追肥。
この長雨の間に肥料をまいて効かせたいのです。
「でも今日は無理かー。」とあきらめていたのですが・・・。
カリフラワーをほぼ植え終わったころに降り出した雨がそのあともずっと降り続きましたが、夕方に少し雨が弱まったんです。
で、チャンスとばかりに圃場に行って肥料を散布。
やってる途中でだいぶ雨が強くなりましたが、なんとか極早生には肥料をやることができました。

追肥は全部で7時間くらいの作業と見込んでいますが、今日のところは1時間終了。
あとの6時間もこんな感じで隙を見ながら進めていきます。

前回の更新からも夕立や夜中の雨はあったものの天気のほうはまずまずでした。
ただ週末に人手がなく、お手伝いの方にお願いしている収穫や選果も作業を自分でやらないといけなかったりで、作業が思うように進まないなか今日になってしまいました。

明日からまた雨予報になっています。
今回のはどうも本当に長雨らしい。
その前にやっておきたい作業がいくつかありますが急ぐのは次の三つです。
・黒枝豆の追肥
・ニンジンの播種
・カリフラワーの定植

予報では雨の降りだしは明日の昼頃になっています。
それまでにこれらをやってしまわないといけません。
それで黒枝豆の追肥をする前に雑草の草刈りから始めました。
(雑草に肥料をやるわけではないので。)
ところがなねー、これが思ったより時間がかかってしまったんです。

作業しながら「まずいなー・・・」と、作業変更を考えます。
黒枝豆の追肥は雨のやみ間にもできなくはありません。
仕方ないので残りの二つを何とか終わらせる目標に下方修正しました。

結局草刈りが終わったのが17時。
日暮れまで残りの時間でニンジンの播種の準備。
雑草対策の太陽熱消毒をしており、こんな感じでビニールで覆っていました。
DSC_0831-816x612
これをはがしていきます。
DSC_0841-816x612

ずっとビニールで覆ってあったので土が湿ってるでしょ?
この水分でよい感じに熱が伝わって少しでも深いところの種を焼いてくれているはずなんです。
作業をしていても”ムワッ”と土から熱が出てくるのがわかります。
期待しましょう!

ひと晩 土を冷まして、明日は朝一番から播種作業を行う予定です。

↑このページのトップヘ