京丹波 松穂農園日記

京丹波 松穂農園での栽培記録を中心としたブログです。それぞれの作物をどのように栽培しているかを発信しています。

カテゴリ:栽培 2018 > 2018 ジャガイモ

今日の主な作業は以下の通りです。
・スイートコーンの定植
・スイートコーンの除草
・スイートコーン追肥
・ジャガイモ土寄せ
・ジャガイモ追肥

スイートコーン(白)も雄穂の出現を確認。
DSC_0172_HORIZON-1305x978

ジャガイモは2回に分けて植えていますが、1回目は開花を確認しました。
DSC_0173-1305x979
(もうちょっとアップにすればよかった・・・。)

イモはジャガイモとサツマイモを栽培していますが、実は同じイモでも植物の分類上は全く異なります。
ジャガイモはナス科。
サツマイモはヒルガオ科です。

ジャガイモの花はナスの花とそっくり。
「へー、やっぱりナス科やなんや。」とか感心しながらの作業となりました。
初めて栽培する作物って、なんか新鮮味がありますねー。

とか考えながら、明日の雨に備えての作業はすべて終えることが出来ました。

でもいつもと違う・・・。
いつも雨の前はどうしてもやっておきたいことだけでも日暮れまで。
ところが今日は18:00には作業終了。
おかしいですこれ。
きっとなんかやり残してる。

一時は全滅を覚悟したブロッコリー。
全部ではないのですが出荷が出来そうな状態になってきています。
まず朝はブロッコリーの害虫防除からスタートしました。

そのあと朝食をはさんで保温資材の回収。
明日の雨までにトンネルのビニールだけは回収しておかないとまた次の雨が迫っています。
午前中かけてすべてのビニールを回収しました。

ここで天気予報を確認すると明日の雨の降り出しが早まってしまって朝から雨マーク。
予定ではサツマイモの圃場準備を行うところでしたが、予定を変更します。
明日の午前中にやろうと思っていたスイートコーンの定植。
明日お願いする予定だったご近所の方とも相談して今日植えてしまいました。

ここで時間は17:00。
日暮れまでまだ時間があります。
サツマイモの圃場準備ってマルチを張る作業なのですが、マルチなしでの栽培も可能です。
ところがこの先は雨が短い周期で降りそうでジャガイモの土寄せが出来るか心配です。
考えた結局 選択したのはサツマイモではなくジャガイモの2回目の土寄せ。
DSC_0137-1305x979
2回に分けて植えたのですが、2回目はまだ小さい感じなので1回目のみです。
写真は”とうや”ですがこちらは上手く土寄せが出来ました。
ところがキタアカリのほうが土の水分が多い状態。
管理機で株元に土を飛ばそうとするのですが、湿った土が塊になって上手く飛びません。
また後日やり直しが必要です。

明日は9時には雨マークになっているので、それまでに進められるだけ進めます。

いやー、もう人手不足でどうしようもない松穂農園です。
朝一番の作業は昨日の続きでジャガイモの芽かき。
そんな作業をしていても考えるのはこの先の人手をどうするか。
というか今日の人手をどうするか。
夕方からは雨予報。
それも明日はかなりしっかりした雨になるみたいです。
こうなるとジャガイモの芽かき・土寄せとスイートコーンの定植までは絶対終わらせたい。
でも一人じゃ絶対無理。

みたいなことを考えながらいったん帰宅しようとすると・・・。

あ、おった!

前に何度か手伝っていただいた人が草刈ってはります。
とても作業能力が高い人ですが普段はよそのお仕事で不在なのですが、今日は違うみたい。
「おはようございまーす。」
聞くと今日はフリー。
ということであと一人連れてきていただいて、午後から手伝っていただけることになりました。

で、すっかり大船に乗った松穂農園。
お陰様で無事に予定の作業が完了しました。
スイートコーンの定植は楽勝。
さらに草がやばくなってきたジャガイモの芽かき、中耕、土寄せも予定通り完了してしまいました。
ちなみにジャガイモの作業では新兵器が大活躍。
DSC_0118-1305x979
まずは畝間の中耕。
DSC_0110-1305x979
さらにざっと土寄せ。
DSC_0115-1305x979
この後は手作業で、鍬を使って株元に土寄せの仕上げ。
DSC_0116-1305x979
いやーこんな感じで毎日やっていけるといいのですがねー。
明日は雨でゆっくり出来そうです。
明後日からはまた人手不足との戦いです。

今日の作業の初めと終わりはトマトです。
昨日のミニトマトに続いて、中玉と大玉を定植しました。
DSC_0105-1305x979

大玉はパルトという品種。
露地で栽培できる品種としてはかなり美味しいトマトのようです。
ハウスで栽培するならまだ選択肢はあるかも知れませんが、何せハウスなんか持ってない。
例によって肥培管理を徹底して、そういう品種に負けないものを作ってやる~、といったところです。
中玉ですがちょっと話題の品種です。
「 Mr.浅野のけっさく 」というちょっと変わった名前。
これがかなり美味しいと評判なんです。
中玉ではフルティカとか人気ですが、食味重視でこちらにしてみました。
中央が中玉で、左が大玉です。
DSC_0104-1305x979
日中は十分な気温となっていますが、ちょっと夜温が低い。
ということで、夕方にトンネルを設置しています。
DSC_0109_HORIZON-1305x978
トマトの作業は4時間程度。
残りは昼食をはさんでずーっとジャガイモです。
芽欠きという作業を行っています。
今、こんな感じになっていジャガイモ。
DSC_0107-1305x979
平均してこれくらい芽が出てきています。
DSC_0106-1305x979
これを根から引き抜いて2~3本になるようにします。
茎をたくさん残しておくと、小さいイモばっかりたくさん出来るらしいのです。
やった後はこんな感じ。
DSC_0108-1305x979
ちょっと草が伸びだしていてそれも引いたりしながらの作業になってるので結構時間がかかります。
やっぱり草って百害あって一利なし、そんな感じです。

昨日は予定通り久々の終日休み。
朝から泉佐野の実家に帰っていました。
いつも実家に帰ると寝てばっかしです。
今回はそれほどでもなかったのですが、それでも帰って昼前までは寝てました。

こんなことすると夜に寝ついても必ず夜中に目が覚めます。
そしたら外からすごい雨音。
スマホで京丹波の天気予報を見ると大雨警報発令中。
朝はゆっくりしてから戻ろうと考えていましたが、こうなるとそうは言ってられません。
で、朝一番から京丹波に戻ってきました。

予想通りで圃場は水浸し。
ブルーベリーも。
DSC_0064-1305x979
ジャガイモも。
DSC_0066-1305x979
スイートコーンも。
DSC_0068_HORIZON-1305x978
サツマイモの予定地も。
DSC_0067_HORIZON-1305x978

ということで今日は水抜きが中心。
抜いて抜いて・・・です。
特にジャガイモが心配なので時間をかけて排水しました。
まあ何とかなるかなーというところまでは抜けましたが、明日以降様子を見ていきます。

ほんとこういう降り方が多くなって嫌になりますねー。

夜はスイートコーンの種蒔き。
今日は12回目を播種しました。

↑このページのトップヘ