京丹波 松穂農園日記

京丹波 松穂農園での栽培記録を中心としたブログです。それぞれの作物をどのように栽培しているかを発信しています。

カテゴリ:栽培 2018 > 2018 キウイ

今日は殆どキウイ棚の仕上げをやってました。
骨組までは出来ていたので、その間にエクセル線という樹脂でできた針金みたいなものを張っていく作業。
DSC_0128_HORIZON-1196x897
エクセル線って今日初めて使いました。
ギューッと力一杯引っ張りながら張っていくと、樹脂でできているのに本当に針金のようになります。
結構便利ですねー。

これまでに設置していた単管や直管パイプ、それから今日設置したエクセル線にキウイの枝を誘引していくことになります。

それにしてもあれです。
何時間も上を向いての作業。
く、首が・・・。
首の後ろが凝り固まってしまいました。


あとは夕方に檻の餌を交換したり、トンネルを閉めたりして作業は終了。
そうなんです、気温が低いんです。
特に明後日、金曜の朝が心配です。
手元の予報では3℃とか4℃。

やっぱり今年は(も?)おかしい。
日中はやたらと暑かったり。
原因は暖かい空気が入っているとか言われるのですが、朝は結構寒い日が多い。
前にも書きましたが、この辺りでは遅霜の心配はGW迄と言われますが、やっぱり油断できません。
気温が低いだけだとまだ大丈夫ですが、霜が降りると作物に大きなダメージがあります。
明日は朝からずっとその対策になりそうです。

私が栽培している果樹はすべて落葉するタイプです。
イチジク、ブルーベリー、キウイ。
全て冬には葉がなくなります。

それがこの時期になると少しずつ動き始めます。
ブルーベリー。
20180325_160026
キウイも。
20180325_172852

「あー、生きてたー。」とホッとする瞬間です。
同時に春本番を感じる瞬間でもあります。
今日はこの2品目に今年最初の施肥を行いました。
明日はイチジクにも行う予定です。

それから今日で一区切りになったのが、有害鳥獣の駆除作業。
猟期中が終わった2月16日から今日までが有害駆除で定められた期間です。
ちなみに期間は10回に区切られており、2月と3月は9回目と10回目になります。
町から管理を委託されている檻も扉を閉めました。
20180325_180428
そして4月になると30年度の有害駆除が始まります。
これまでは餌の交換とか見回りだけでしたが、4月からは罠の設置等、すべて自分で行うことになります。
農作業はすでに本番となっています。
あまり多くの時間は費やせませんが、出来る限りのことはしっかりとやっていきます。

少し前の予報では長雨は今日まで。
一昨日に1時間毎の予報が見れるようになり、それによると朝の早いうちに雨は上がります。
今日はそのあとはずっと曇りマーク。

私みたいなアホな農家は思います。
「もしかしたら晴れるかも。」

結果は・・・。

ブー。

ずっと降ったり止んだり。
京丹波町は時雨れの一日でした。

とにかく長い雨。
気温も低くて気も滅入る4日間でした。
でも明日からは晴れ!
なんか、そわそわしますねー。

作業が午前はホウレンソウの収穫、出荷調整と出荷。
午後はキウイ棚。
元はこんな感じで、この天井部分に誘引のためのパイプなんかを付けていきます。
20180319_152455

今日はここまで出来ました。
20180322_165440

20180322_173037

約1.3m間隔の格子状に直管パイプを取り付けています。
これだと間隔が広すぎるので、さらに樹脂でできた針金みたいなものをこの間に入れていきます。

夜はスイートコーンの播種とホウレンソウの出荷準備。

あー、23時過ぎてる。

寝ます。

↑このページのトップヘ