京丹波 松穂農園日記

京丹波 松穂農園での栽培記録を中心としたブログです。それぞれの作物をどのように栽培しているかを発信しています。

カテゴリ:栽培 2018 > 2018 ブロッコリー(春)

今日は今夜からの雨に向けての作業になります。
まず最優先はスイートコーンの圃場準備。
白(ホワイトショコラ)の圃場はとても乾きやすい圃場です。
この先の予報を見ても慌てる必要はなさそうです。

それに対して黄(ゴールドラッシュ88)の圃場は乾きにくい圃場。
まだ水分が多い状態で今夜の雨でさらに湿って、圃場には入りにくくなります。
なのでここのマルチ張りまでは今日のうちに終わらせないといけません。

で、朝一番からマルチ張り。
早朝の風のない時間は順調に作業が進みます。
こんな感じでピーっとマルチを10mくらい畝の上に引っ張って・・・。
DSC_0043_HORIZON-1140x855
あとは約1mの間隔で、両サイドにマルチ止めを打っていけます。
ところが風が吹き出すと、マルチが煽られてしまい”1メートル出してはマルチ止めを打ち”みたいになって極端に効率が落ちます。

8時を過ぎた頃から風が吹き出しますが、今日はあまり強くはなってきません。
それでも10時を過ぎたころからはそれなりに吹いてきました。
いったん作業を中断して、タマネギの除草と追肥をして午前は終了。

でも、このままマルチ張りを終わらせるわけにはいきません。
こうなると例によって・・・。
「お願いしまーす。」
午後からはまたご近所の方に手伝っていただきました。
私がマルチを引っ張って風で煽られないように抑えておき、マルチ止めを打ってもらいます。
どんどん作業は進んで、1.5h程でマルチ張りは完了しました。
DSC_0044-1305x979
バッチリです。

次は雨を活用する作業なります。
ブロッコリーに追肥。
それからブロッコリーと定植済のスイートコーンに雨をあてるために、設営しているトンネルを開けて回ります。
DSC_0045-1305x979
今夜はあまり気温が下がらないので雨にあてることが優先になるのです。

続いてブロッコリーの生育が思わしくない株の補植をしたところで予報で雨マークがついていた18時になりました。
でもまだ雨は降ってるか降っていないかわからないくらい。
最後の作業で、ブロッコリーに追肥をした畝の中耕を行います。
鍬で土を砕きながら肥料を混ぜていきます。
ちょうど日没と同時くらいに雨らしく降り出して作業終了。
中耕は最後まで出来ませんでしたが、まあ良しとして良い進捗でした。

昨日からスイートコーンの定植を始めています。
DSC_0021-1305x979
黄(ゴールドラッシュNEO)と白(ホワイトショコラ)のそれぞれ1回目と2回目の苗を定植しました。

雨の予報が出ていたので期待したのですが、結局ほぼ降らず。
それで今日はその灌水をして、夕方にはトンネルも設置しています。DSC_0027-1305x979

あとオリジナルのゴールドラッシュですが定植を保留しています。
圃場の水はけが悪く、今日は改善策として溝切り。
DSC_0026_HORIZON-1305x978
圃場の周囲をぐるっと溝を切りました。
何とかこの溝を伝って表面水を外に出せれば何とかなると思うのですが・・・。

あとはブロッコリー。
一昨日から始めた中耕は昨日に終了しています。
この先というと、土・日の雨の前に5回目の補植があります。
苗は7回目のものを使用します。

問題はその先。
6回目の場所に8回目の苗を定植することにしていますが、この苗の状態が最悪。
ひどく徒長してしまっています。
私の場合、徒長した苗は早く本圃に植え付けるようにしています。
でも、この週末から気温は下がり月曜から火曜にかけて最低気温はかなり低め。
そういうところに強くない徒長苗を植え付けるのは無理があります。
それでいったんポットに鉢上げをして、植え付けやすい気候を待つことにしました。
昨日から作業を開始しています。
これは昨日鉢上げした分。
DSC_0028-979x1305
今夜の作業をしてあと少しですべて鉢上げが終了します。

昨日の雨予報が外れたと先程書きましたが、これは善し悪し。
定植したスイートコーンや、追肥をしたブロッコリーには欲しかった雨です。
でも雨がなかった分圃場はそれだけ乾いているので、明日はそれを生かして圃場準備を進めようと思います。

今日はジャガイモの2回目の定植です。
例によってご近所の方お二人に手伝っていただきました。
慢性人手不足の当園。
この人たちには本当に支えてもらっています。

最低気温は2℃。
さらに霧が立ち込めて、9時頃までは肌寒いなかの作業。
だったのですが、霧が晴れた途端に気温は急上昇。
「ちょ、ちょっとトンネル開けてくる。」と私はブロッコリーの圃場へ。
トンネルを開けて、不織布もめくりました。
DSC_0019-1305x979

ジャガイモのほうは午前で無事定植完了。
しかしあれです。
いつもながらずーっと中腰のまま作業されます。
DSC_0018_HORIZON-1305x978
いつ見てもほんとすごいなーと思います。
年季のなせる業という感じです。
言うとあれですが、足して2で割ると80歳ですよ。
ほんとすごい。

午後はブロッコリーの追肥。
まず昨日補植をした3回目と4回目に液肥。
主にポトニングがなるべく起きないようにする対策で、窒素が切れないようにするためです。

そのあと1回目と2回目に固形の肥料で追肥を行いました。
ブロッコリーの栽培では本来これが最初の追肥です。
明日の午後は雨が降る予報になっています。
この雨で肥料を効かせてくれるはずです。

そのあと中耕。
固くなった土を鍬で砕いて通気性を良くし、根に酸素が届きやすいようにします。
合わせて生えだしている雑草の除草にもなります。
DSC_0020-1305x979

夜はスイートコーン9回目の播種を行いました。

明日は雨が降る前にスイートコーン(1回目)の定植から行う予定です。

今日はスイートコーン圃場の雑草防除の処理をした後は、ほぼブロッコリー。

ブロッコリーは全部で8回の予定で、ここまで5回までが定植を終えています。
残りもこれまでと同じように植えていく予定でしたが、定植済の苗の状態やこの先の予報を見るとまず不可能です。
6回目と7回目の苗は不織布やトンネルで防寒の資材を設置しているところに補植して栽培することにしました。
8回目の苗はなんとかこれまで通り定植できたらといった状況です。
そうできるかは気温次第です。

今日は3回目と4回目の定植分の補植をご近所の方に手伝っていただいて行いました。
3回目は先日も補植しましたが、回復する可能性があると思って残したものが かなりダメになっています。
午前中は気温が低い中の作業となりましたが、初めて1時間ほどで雨が降り出してしまいました。
このあたりで風邪が大流行中なのは前に書きましたが、今日手伝っていただいた方も「私もかかった」の一人です。
ぶり返すと良くないので、今日のところは引き上げていただきました。
私もいったん帰宅して、天候が回復するまで雑務。
14時頃から一人で作業を再開しました。

4回目が最も焼けがひどい。
DSC_0012-1305x979
パッと見植わってるかわからないくらいです。
DSC_0013-1305x979
それらを一つずつ植えなおしていって・・・。
00010001-1305x979

植え終わったのは17時過ぎ。
トンネルを閉めて、明朝の低温に備えます。
予報では2℃です。
今日も話していたのですが、こういう春は滅多にありません。
霜って4℃以下になると可能性があるそうですが、真冬と違って4℃付近で来るのがこの時期の遅霜です。
それも”たまに”のこと。
ところがここ数日は1℃付近が連続しています。

こんな状況なので今日補植した苗もちゃんと生育するかはまだはっきりしません。
更に保険をかけます。
鉢上げ。
今日は128穴のプラグトレーの苗を植えています。
残った苗をポットに鉢上げして、補植用の苗を作ります。
プラグトレーの苗はこんな感じ。
DSC_0016-1305x979
(あ、ピンボケ。)
根がしっかり巻いて植付には良い状態です。
でもこのままにしておくと根がこれ以上張ることが出来なくなり、苗も大きくなりません。
白い根も茶色くなって植えても上手く育たない、老化苗といわれる状態になります。
それでポットに植え替えるのです。
いつもは鉢上げをして補植用の苗を作るのは、植えた分のせいぜい1割程度です。
でも今日は4割程度を鉢上げ。
DSC_0017-1305x979
しかも今夜の低温で傷まないようにストーブ付き。

VIPな苗なのです。

このところの雨で圃場には適度に水分が入りました。
で、今日はスイートコーンのマルチ張り。
朝から日没までほぼこの作業です。

まずはホワイトショコラの圃場。
作業しているとだんだん風が強くなって・・・。
このマルチ張りという作業は風があるとガクンと効率が落ちます。
風がないときは、ピーっとマルチを長く畝の上に張ったら、あとはマルチ止めを打っていけばOK。
ところがj風があるとマルチがあおられてしまいます。
ちょっと張ってはマルチ止めを打って、またちょっとマルチを張って・・・。
昼前後は特に風が強めで時間がかかってしまいましたが、何とか終了。
DSC_0008-1305x979
でも15時になってしまいました。
急いで次の圃場へ。
今度はゴールドラッシュNEOを栽培するところです。
ここをやりだした頃から風が弱まってきました。
グンと作業が進みます。
DSC_0009-1305x979
ここも終了。
あともう一つ、オリジナルのゴールドラッシュの圃場があります。
日没まであと1時間ちょっと。
でもここはとても小さな圃場です。
まあ、終わるでしょう。
と思ったのは甘かった。
全然水がはけてないのです。
ぐしゃっと足がめり込んで、歩くのも大変。
DSC_0010-1305x979
このあともう一畝出来たところで日没となってしまいました。
まだでも、全体としてはほぼ完了ということで、まあ良しとします。

今日は夜間の作業はありません。
帰宅して夕食を食べて、風呂に入ろうとした時・・・。

し、しもた!

ブロッコリーの防寒を直すのを忘れてました。
風が強い時間帯があったので、不織布とかめくられているはずです。
明日の最低気温は2℃の予報で、もちろん霜注意報も出ています。
農業の怖いところって、一つのミスで全部パーにすることがあるんです。

しゃあない。
20時頃からヘッドランプを付けてブロッコリーの圃場へ。
不織布だけでなく、トンネルも何本かめくられていたので直してきました。
これで霜のほうは大丈夫です。
でも今日といい、明日といい、ちょっと最低気温が低すぎます。
ポトニング予防のための5℃の確保は出来ません。
まあでも、やれるだけのことはやって、どうなるかを確かめるしかないです。

↑このページのトップヘ