京丹波 松穂農園日記

京丹波 松穂農園での栽培記録を中心としたブログです。それぞれの作物をどのように栽培しているかを発信しています。

カテゴリ:栽培 2017 > 2017 イチジク

午前中の作業はイチジクの収穫の後、昨日の続きで黒豆圃場の草刈り。

午後はある許可の申請に行ったり、イチジクのサンプルをレストランに届けたり。
レストランではブルーベリーやイチジクの加工について相談してきました。
何年か前から農業では6次産業とか言って、法人も含めて生産者が農産物を加工して販売する動きがあります。

生産(1次産業)、加工(2次産業)、流通販売(3次産業)。
足したら6になるというんで6次産業というのが提唱されました。
(有機的・総合的結合を図るものであるとして掛け算だと再提唱されたそうです。)

少しキズが付いたり形が悪かったり。
そういった農産物を加工して販売することで、ロスを少なくするという点では賛成です。
ただ自分で加工するというのは私の場合ピンときません。
そもそもそういう技術ないですし・・・。
やっぱり「餅は餅屋」というか、加工のほうは専門家に任せて私のほうは生産に徹したい。
傷はついていても味は最高。
そういったものを託して、最高のジャムやソースに仕上げてもらう。
そういう方向でやりたいです。
今日はその第一歩。
「相談できるか」の確認という程度でしたが、これから少しずつ話し合っていきたいと考えています。

夕方からはタマネギの苗場の整備。
草を刈った後、育苗スペースを耕耘して肥料をやります。
他の作物は土の上に直接置いたりしませんが、タマネギは違います。
育苗トレイの下の穴から根が張っていけるように土の上に。
20170921_172513
昨年はこの育苗が上手くいきませんでした。
同じ失敗を繰り返さないように定植までじっくり育てていきます。

夜はタマネギの出荷準備をして今日は作業終了。

明日から週末にかけて雨予報でしたが、予報を見るとまとまった雨はなくなっています。
このところ台風も含めてですが、定期的に雨がありました。
定植とか追肥に上手く噛み合っていたのでちょっと残念です。
でもまあ いつまでもそう上手くはいきません。
なるようにしかならないので合わせていきます。

今日は朝から”もや”がかかりっぱなしみたいな一日でした。
20170920_164755
なんか視界がすっきりしないでしょ?
湿度も高くて作業していてもあまり気持ちよくありません。

そんな今日はイチジクの収穫と出荷以外は夕方までずーっと草刈り。
9月も下旬になりました。
今年の夏、特に8月は雨が多くて草も旺盛に伸びて大変でした。
でも今刈っているあたりから今年最後か もう一回かくらいです。
もうちょいです。

午前中はイチジク園。
何日か前にスパイダーモアで刈れるところは刈ってあります。
手もちの草刈り機で刈る分だけ残っていましたが、今日刈り切りました。
20170920_164701
やっぱり刈りたての果樹園って気持ちいいです。

午後は黒大豆の圃場。
畝間を刈っていきました。
全部で19本ですが、17:30頃からきつい夕立となり今日のところはあと4本でストップ。

夜は先日植えたブロッコリーの苗を補植用に鉢上げをして今日の作業は終了です。

金曜日から雨マークになっています。
明日からはこの雨をにらんでの作業になります。

昨晩からの台風はほぼ直撃したようです。

ブログを書き終えて少したってからはさすがに豪雨になりました。
昨日は早めに床に就きましたが、ちょっと寝ては目が覚めての繰り返し。
外からは激しい風雨の音がします。
でもどちらかというと風よりは雨。
目が覚めるたびに玄関から外の様子を伺いましたが、やっぱり凄い雨。
でも風のほうは強いのですがびっくりするようなものではありません。

最後に目が覚めたのは夜半過ぎです。
外は静か。
PCで台風の状況を見ると、すでに京丹波付近は過ぎて福井県に達していました。
外に出てみると小雨は降っていますが、風は吹いているものの暴風という感じではありません。
これでひとまず安心して朝まではぐっすり眠りました。

朝起きて家の周辺を見て、「あ、やっぱり風は大丈夫だった。」
強烈な風が吹いた感じはありません。
でも雨はさすがに凄かったよう。
20170918_091106
ブルーベリー園です。
手前が下ですが、一晩で奥の方まで水が溜まってしまいました。
朝からポンプで排水。
ほぼ一日動かして水はだいぶ引きました。

それ以外ですが、今日は休日みたいな感じです。
まずはイチジクの収穫からなんですが、このところちょっと危険な感じになっています。
まあやる前から分かっていはいたんですが、やっぱりあれが集まりだしています。
あれって何か?
あれです、スズメバチ。
20170918_094319
こっちにも。
20170918_094045

今日は4匹でした。
果樹園の宿命です。
スズメバチも来ない果樹園なんか美味しい作物は実ってないのです。
多分。

ただ助かるのは、こういう時のスズメバチってあまり攻撃的ではありません。
今日も採ろうとして不用意に掴んだイチジクにスズメバチがついていました。
とたんに”ブーン”って飛びましたが威嚇も攻撃もされません。

でもそうは言っても気持ちが良いものではありませんよねー。
はっきり言って怖い。
情報を集めて対策していこうと思いますが、それまでは”いるなり”にやっていきます。

あとはあちこち草刈りしてました。

今日はほぼ予報通り。
夜中に一時強く降ったようですが、しっかり圃場に水が入りました。
昨日植え付けたブロッコリー、カリフラワーは問題なく活着してくれると思います。
気温のほうもこの先一週間の最高気温が27℃ということで、これまでのように焼けるという心配はありません。
ただ台風18号のほうはちょっと心配ですが・・・。

今朝は外は雨ということでゆっくり目のスタート。
イチジクの収穫をして出荷をしたらほぼ昼。

雨も上がって午後はずっと草刈りしてました。
今日のメインはイチジク園。
スパイダー・モアで刈れるところを刈っていきました。
20170912_165331
手持ちの仮払機より早く刈ることができます。
20170912_165316
残りは後日刈払機で刈っていきます。
あとはブルーベリー園も少し刈って屋外作業は終了。

夜はタマネギの出荷準備と昨日植えたブロッコリー・カリフラワーの余り苗で補植用に鉢上げをして今日の作業は終了です。

と、思ったらもう一つありました。
資格を取ると言ってましたが、それに関連する申請が明日でした。
ということで、これから事務作業やります。

昨日書いた通り、今日は今夜からの雨をにらんでの作業になります。
イチジクの収穫を行ったあとはブロッコリーの定植。
この定植作業って、行ったあとは活着させるために必ず水が必要になります。
これが結構時間がかかるのです。
ところがすぐに雨が降るとこの作業はいらなくなります。
なので今日はチャンス。

ブロッコリーの定植は昼前に終了。
20170911_113155 (1)
写真ではわかりにくいですがちゃんと植わってます。

午後はイチジクの出荷をして、13:30頃からはカリフラワーの定植。
20170911_153000
さらにわかりにくいですが、こちらもちゃんと植わってます。

天気のほうですが、午前中は結構晴れましたが午後はずっといつ降ってもおかしくない感じ。
でもまだ雨はありません。
次の作業は補植です。
ブロッコリー(前半)の圃場に向かって3回目播種分の補植を行いました。
これがまた雨が助かるのです。
最初の植付なら後から灌水するにしても片っ端からやっていけばいいのですが、補植はそうはいきません。
欠けた株のところだけを植えなおすので、あとから灌水をするのに補植した株がわかるように目印を付けたりで手間がかかります。
でも雨が降ってくれたら関係なし。
こういうときの雨は本当に助かります。
20170911_173953

この時点でまだ雨はなし。
次の作業として追肥に取り掛かりました。
使用する肥料は粒状だったり粉状だったり。
いわゆる固形の肥料です。
これって水に溶けてはじめて作物が吸える状態になっていきます。
なので今日の雨は肥料を効かせるチャンスでもあります。
2回目の播種分に一株ずつ肥料をやった後、管理機で中耕を行いました。
20170911_173959
18:00近くになりました。
予報では降り出していてもおかしくない時間ですが、まだ雨はありません。
作業がまだやれます。
で、また追肥。
ほぼ日没までかかりましたがイチジクにも追肥まで出来てしまいました。
なんか「雨が降る前に!」と思っていたことが上手ーくできた一日になりました。

ところで今20:30を過ぎました。
まだ降り出しません。
降るんかほんまに?
いや、降ってますよ明日になれば。

↑このページのトップヘ