京丹波 松穂農園日記

京丹波 松穂農園での栽培記録を中心としたブログです。それぞれの作物をどのように栽培しているかを発信しています。

カテゴリ:栽培 2015 > 2015 ブルーベリー

今日もブロッコリーの肥大は落ち着いています。
あと数日はこの状況が続きそうです。
少し前なら”ガッカリ”なところですが、今日は違います。
明日で最終の出荷をしたら、年明けは3日から収穫の予定。
それまでに少しずつ大きくなってくれればよいのです。

ということで9時には出荷まで終了。
作業ですが別な用事が出来てしまったこともあり、ちょっと予定を変更しました。
昨日準備したイチジク畑の支柱打ちではなく、ブドウ園の造成。
ここ数日雨が殆どなく、少し土が乾きました。
先日の溝切の続きをやってしまうことにしました。
トラクタの培土板で溝を切って行き、午前中いっぱいで完了。
RIMG0869
トラクタで溝を切るのは電気柵を設置してからはできません。
取り敢えずは最低限のところまで出来ました。
出来れば管理機を使ってもう少し溝を広く・深くしたいところですが天候次第というところです。

午後は前述の用事で潰れてしまいました。
出来たのはイチジク畑の支柱づくりの仕上げで目印付け。
RIMG0871
下から30cm(緑)と45cm(赤)です。
打ち込むのは緑の線まで。
赤の線は土を寄せる目標です。
畝を立ててはいるのですが、もう少し高くしたいのです。
定植時は株元だけ高くしておいて、春以降に土を寄せて畝全体を高くする予定です。

ところで気がかりなのはブルーベリー畑の造成です。
畝立てを西野建設さんにお願いしているのですが、土が乾かず作業に入れていません。
RIMG0865
ずっとユンボを待機させて、土が乾くのを待っている状態。
ところがここにきて雨が降らず土が少しずつ乾いてきています。
さらに予報では暫く雨がありません。
京丹波町でこの時期に土が乾くというのはめったにないんです。
とにかく好天が続き、上手く作業に入れることを祈ります。

いつも通りブロッコリーの収穫・出荷をした後、昨日のブルーベリー畑の工事前の作業の続きをやりました。
私の作業はとりあえず終了。
あとは建設会社に見てもらって、行けそうなら工事をしてもらいます。

そしたらアルバイト先の昼休みにスマホに着信。
西野建設さんでした。
「これちょっと難しいなー。」
工事の内容って、土を削って3メートル幅の通路を作りながら、削った土を脇に盛って1メートル幅の畝を立てるというものです。
ということは10cmちょっとしか土を削ることができません。
しかも勾配を維持しながらの作業になります。

TELで話していても問題は解決しそうにありません。
「明日行くわ。もう一回話そう。」
ということで工事の内容を練り直しに行ってきます。

黒豆の回収ができておらず、アルバイトの休暇を貰うか考えていたところでした。
明日はアルバイト先から休暇を頂き、工事の打ち合わせと黒豆の回収が中心の一日になります。

今日の収穫は5時半スタート。
このところ2~3時から収穫しているので今日はかなりゆっくりです。
それでも午前中にはほぼ一段落。

午後は昨日の続きでブルーベリー畑の準備を行いました。
将来ここで作業するときの軽トラの動き方なんかを想像して畝を立てる場所を決めていきます。

そして建設会社さんが工事をするときの目印になる紐を張ります。
RIMG0821
新聞や雑誌を縛るビニールの紐を使っています。
横から見ると
RIMG0822
ちょっとわかりにくいですねー。

今日で終わらせる予定でしたが、2割ほど残ってしまいました。
でもあと少し。
工事までには終わらせます。

昼過ぎまではいつもの調子でブロッコリーと、週末限定のロマネスコの収穫と出荷。
しかし、このところの寒さもあってか、ブロッコリーもロマネスコも思ったほど収量が伸びてきません。
収獲、出荷準備、出荷が一段落したのが14時。

そのあとようやく果樹の作業ができました。

先週の日曜日に行ったブルーべベリーの畑作りの作業のやり直しです。
これは畑の工事を建設会社に委託する工事の前作業。
先週は、その前に雨が多く、圃場が湿って上手くいきませんでした。
西野建設さんと相談して、年内は無理そうなので工事は来年にすることにしていました。
ところがこのところ雨予報が結局降らなかったり、思ったほどは降らなかったりで圃場がけっこう乾いてきています。
もう春まで乾かないと思っていたのですが・・・。
そこで昨日TELでもう一度相談。
私の作業は進めておき、そのうえで工事可能かどうかを来週初に判断してもらうことになりました。
で、今日と明日でその作業を行います。
まずは草刈りから。
草刈りというか稲刈り?です。
稲って刈った後もまた伸びてくるんです。
RIMG0819
私の作業って通路を作ってもらうところに紐を引っ張っておく作業です。
ところが紐がこの稲に引っかかって上手く張れないのです。
今日はトラクターにハンマーナイフモアを取り付けて一気に刈ることができました。
RIMG0820

明日は計測をしながら紐を張っていく予定です。

今日は雨予報ではなかったので、作業ができると考えていたのですが・・・。

朝からブロッコリーの収穫と1回目の出荷。
そのあと地域の公民館の清掃に。
そのあいだはご近所の方に残りの出荷準備をしていただいて。

ここまでは良かったのですが、そのあとがサッパリでした。
朝から雨が降ったり止んだりを繰り返す一日。
そんななかブルーベリー畑の工事の前作業。
通路にしてもらう場所に糸を張っていきます。
しかしここは田んぼです。
稲刈りの後に伸びた稲が邪魔で上手く糸が張れません。
(お米を刈ったあとって、しばらく葉が伸びるのです。)
先にハンマーナイフモアで刈ってしまうことにしました。
トラクタにモアをつけて草刈りをはじめますが、このところの雨で水分が多くトラクタのタイヤで深い轍を作るばかり・・・。
かえって工事がしにくくなると思い作業は止めにしました。
やっぱり晩秋と春先は作業が思うように進みません。

この先圃場が乾くということはまず考えられません。
このまま工事を行うか、来年に先送りするか。
西野建設さんと相談することにします。

↑このページのトップヘ