京丹波 松穂農園日記

京丹波 松穂農園での栽培記録を中心としたブログです。それぞれの作物をどのように栽培しているかを発信しています。

カテゴリ:栽培 2015 > 2015 キャベツ

今日はキャベツの収穫から。キャベツですが、はっきり言って「大失敗」です。
ここにきて「コナガ」という害虫の被害が拡大してしまいました。
今日の収穫作業も、3個穫って2個は畑に捨てる状況。
収穫しながら「なんでこんな効率の悪い収穫してるんやろ?」とか考えながらの作業でした。
今日収穫したものを含めて40個ほど出荷して終了にすることにしました。
農作業ができる時間は限られています。
他の作物に注力します。

キャベツとタマネギを持って出荷した後はトウモロコシ畑へ。
今日はカラスの被害を防除する作業です。
いざ作業を開始しようとすると・・・。
「何これ?」
RIMG0448

昨日はまったり過ごしましたがそんな場合ではありませんでした。
また強風の被害。
隣の田んぼの人が作業していたので話を聞くと、かなり局地的に吹いたようです。
今日の作業はすべて変更です。
傾いた株を起こし続けました。
5時間以上ひたすらやって17時に終了。
回復不可能なのは全体の1%程で、あとは回復の可能性があります。

でもやっぱり昨年、今年と6月はどうもおかしい。
昨年の”竜巻”、”雹”。今年のゲリラ豪雨に突風。
台風なら事前に予報がありますが、全く予期しない風雨の襲来です。
「6月は強風がふく」と考え準備をしなくてはいけないようです。
で、台風前にやるつもりだった作業を前倒します。
RIMG0451
支柱の一部を打ったところで時間切れ。
今日は地域の寄り合いがあり、作業終了としました。

朝はキャベツの害虫防除から。
買っていただくお客様に、少しでも気持ちの良い商品を並べていくためには欠かせない作業です。
そのあとはスイートコーン(白)の土寄せを行って朝の作業は終了です。

今日は夕方にひどい天候になりました。
アルバイト先は京丹波町の隣、南丹市です。
朝から概ね晴れていましたが、「ちょっと暗くなってきたな」と思っていると、あっという間にひどいどしゃ降りです。
1時間ほど続いたでしょうか。

京丹波町に戻ってスイートコーン(白)の畑に草刈りに行くと・・・。
「なにこれ?」
雨はひどかったのですが、風はそんなに感じていませんでした。
どうも突風に襲われたようです。
今朝せっかく土寄せした株も何割か倒されています。
20150623_185537
暴風ネットのパッカーも飛ばされて、台風の後のようです。
しかし、このあとスイートコーン(黄)の畑にも行きましたが、こっちはそうでもありません。
かなり局地的な突風があったのでしょうか?
6月といえば、昨年も私が勤務していた農場に竜巻が来たり、それ以外の地域でも雹が降ったり。
6月は要注意な季節になっていくのかもしれません。

言ってても仕方ないので予定通り草を刈って、夕食後はタマネギの出荷準備をして作業終了にしました。

今日はアルバイトが休みのうえ、朝から雨。
少しゆっくりして7時から作業をはじめました。
最初の作業はタマネギの出荷準備。
8時頃まで作業した後、スーパーの直売所に持ち込みました。
スーパーの店員さんと少し話しましたが、タマネギの売れ行きは落ち込んでいるそうです。
・直売所に多くの農家が一斉に出荷しはじめている。
・農家が親しい人にタマネギを配るので、タマネギを買う人が少なくなっている。
という状況なので、今の売れ行きは”良し”としないといけないのかもしれません。

そのあとはキャベツの収穫です。
育てたのはサボイキャベツというものです。
RIMG0434
ちりめんキャベツともいうそうで、煮込み料理と相性が良いとか。
週末にスプリングス日吉で販売してみます。
このあと草刈りをして午前の作業は終了。

午後はスイートコーンの追肥と除草を行いました。
夕方まで雨は止みましたが、いつ降ってもおかしくない状況です。
そんな中で使いやすい液肥で追肥を行いました。
除草も一緒に行い、夕方に雨足が強くなったところで農作業は終了としました。

それから黒大豆が発芽し始めましたよ。
RIMG0433



今日の作業は害虫防除からです。
スイートコーンは株の頂点に雄穂ができて、実になるところに雌穂ができます。
そして雄穂の花粉が風で飛ばされ雌穂が受粉して実になっていきます。
が、この雄穂を食害するのが「アワノメイガ」の幼虫です。
さらに雌穂に移動して実を食害してしまいます。
ですのでこれをタイミングよく防除するのがスイートコーンの栽培で大きなポイントになります。
朝から1回目播種分の防除を行いました。

アルバイトから帰宅後はスイートコーンの追肥です。
トウモロコシはとても肥料を要求する作物です。
さらに私の場合、こまめに追肥を行うやり方としているので、これも大切な作業です。
もちろん一般の肥培管理でも出来るのはできるのですが、手間をかければ応えてくれるのが農作物です。
作物の品質向上のため、可能な限り続けていきます。

話は変わりますが、新たな直売所への出荷を申し込みました。
南丹市にある道の駅「スプリングス日吉」です。
実は京都縦貫道が丹後まで全通しますが、京丹波町にPAができ、そこにも直売所ができます。
ここで販売するために栽培しているのがキャベツなのですが、少し変わったタイプのキャベツなので都会の人向けで作ってきました。
ところがオープンは中下旬になってしまい、穫れ始めは出荷先がなくなってしまいました。
そこで少しでも都会の人が訪れるスプリングス日吉で販売することにしました。
早ければ今週末から販売を開始する予定です。

今朝は金曜恒例となったキャベツの害虫防除から。
見ていると急に葉色が薄くなった株が散見されます。
肥料をやったほうがいいかなー。
もう少し対策を調べてみます。

そのあとはスイートコーンの補植をしました。
先日書きましたが、小さな株を植えるなり食べてしまう害虫がいます。
こんなことしてます。
20150529_062219
ムカつくでしょー?

こういうのを防ぐために植え付けるときに薬をまいてから植えたりします。
しかし、あれこれ探しましたがスイートコーンで使用できる薬は見つかりませんでした。
やはりトウモロコシは種を畑に直接まくのがまだ主流です。
そういう定植をしない作物について農薬メーカーも認可申請はしていないようです。
(大変なコストがかかるので・・・。)
なのでスイートコーンには薬は使っていません。
農薬をきちんと使うことで安全な農作物を作って行くというのが私の方針です。
ここは譲れない。

で、やられた株は補植していきます。
1割とは言いませんが、結構な株がやられています。
やっぱりムカつきますが、仕方ありません。

このあと自宅周辺の苗類に水をやったりで朝の作業は終了です。
夕方は昨日の続きでキウイの候補地の獣害対策です。
今日のところは杭打ちまで。
RIMG0381
明日はネットを張って植え付けを行う予定です。

↑このページのトップヘ