京丹波 松穂農園日記

京丹波 松穂農園での栽培記録を中心としたブログです。それぞれの作物をどのように栽培しているかを発信しています。

カテゴリ:栽培 2015 > 2015 タマネギ

1日休みをもらいました。
休養十分で、今日の作業はブロッコリーの収獲から。
昨日の雨もあり肥料もグッと効いてきています。
今年挑戦しているのは、”甘く茎まで柔らかい”ブロッコリーです。
”甘く軸まで柔らかい”といった方が正確かも知れません。

細かい話はさておき・・・。
収穫後に試食してみましたが、出荷OKです!.
スーパーの直売コーナーと、味夢の里の直売所に出荷することにしました。

ブロッコリーですが、こんな荷姿になります。
RIMG0779
普通スーパーに売られているブロッコリーと比べると、軸の長さは2倍ほどあると思います。
最近はブロッコリーの軸を食べることが一般的になってきています。
栄養価が軸のほうが高いのだそうです。
”軸まで柔らかい”ブロッコリーに挑戦しているのはそのため。
どうせならと、思い切って軸を長く付けて出荷します。

一般にスーパーで売られているブロッコリーの軸が短いのは、おそらく輸送効率や販売スペースの効率が悪いためではないでしょうか。
でも私の場合、あまり気にしなくて良い部分です。

あと、産直で販売されているブロッコリーも一般には軸は短めに付いています。
軸を長く付けようとすると損することがあるというのが理由の一つだと思います。
ブロッコリーは主軸を収穫すると脇からまた芽が出て、小さなブロッコリーが収穫できます。
スティックとか言って販売できたりするのです。
でも軸を長く付けて収穫すると、それができない、もしくは難しくなります。
が、そこは放棄することにしました。

結果、本日出荷分は完売。
でもそういうことに気が付いて購入されたかどうかはわかりません。
こういった生産者の思いも伝えていくこともしていきたいと思います。

これ以外の作業ですが、タマネギ畑に元肥を散布しました。
散布後の耕耘は見送っています。
昨日の雨が予報より長く降り、土の水分が多い状態。
無理をせず木曜日に耕耘することにしました。
その後の畝立て、マルチ張りと作業が集中していくのでちょっと厳しい状況になりますが、止むをえません。

さあ、3連休です。
ハリキッテまいりましょう!
今日の作業予定は昨日書いた通りです。

===================
雨がなくて助かるのが果樹園の造成です。
まずはイチジク畑から。
頑張りますよー。
===================

まずは堆肥の投入からですが、早朝には堆肥の受け取りはできません。
で、タマネギ苗の追肥から。
液肥を施していきます。
RIMG0703

そのあとはブロッコリーの追肥。
でも一気にはできません。
まずは肥料を株間に置いていきました。
RIMG0704
このあとは中耕して肥料を土に混ぜ、灌水すればOKです。
明日以降少しずつやっていきます。

ここまで順調。

次は今日から畑作りに入るということで、地主さんと隣接する農地の方にご挨拶と最終確認。

ここまでも順調。

そして軽トラにコンパネを取り付けて堆肥を受け取りに行きました。

ここで、問題発生。

堆肥舎が空っぽです。
軽トラに直接積むときはタイヤショベルで積み込んでもらうのですが、手で袋に入れて持ち帰る分しか残っていません。
聞いたところでは2tダンプで30台とか急に出たらしい。
仕方ないので植え付け時に使用する分だけ確保することにしました。
RIMG0706

昼からは近所の農家さんのところにいきました。
もうすぐ始まる黒豆の出荷調整の仕方の確認です。
お手伝いしてもらう近所の方にも同行してもらい、作業の仕方を教わりました。

そしてもう一度堆肥舎に行こうとしますが、どうも空模様が怪しい。
天気予報を確認すると夜半過ぎから明日の朝まで雨マーク。
マジ?ということで作業変更。
この雨は複雑な気分。
このところ降っておらずひと雨欲しいところではあるのですが・・・。
またブロッコリー畑に行って朝やった肥料を鍬で土に混ぜていきました。

結局作業はここまで。
イチジク畑は実質手つかず。
ということでイマイチな一日になってしまいました。

今日もスイートコーンの収穫から。
2回目播種分は畝が4本あり、毎日一通り収穫します。
今日は4週目。
ピークは過ぎ、収量もだいぶ落ちてきました。

帰宅後は少し事務作業をしてからアルバイトに。
その間、いつもの近所の方が出荷準備作業をして味夢の里に出荷してくださいます。

夕方に帰宅してからは、スーパーの直売所向けの中生品種の出荷準備作業です。
この品種ももうすぐ販売終了となります。
それが終わると晩生品種を味夢の里とスーパーと同じ品種を販売していくことになります。


コーンもタマネギもおかげさまで販売は順調。
特にコーンは即日完売で、収穫当日の出荷を続けている甲斐があります。


明日はアルバイトは休みです。
出荷をしながら遅れ始めているいろいろな栽培の管理作業を進めていきます。

台風が過ぎ去りました。
京丹波町は直撃ではありませんでしたが、風も雨も強く、しかもゆっくり進んで。
さらに行った後も「台風一過日本晴れ!」とはいかず、ぐずつく嫌な台風でした。
畑のほうですが・・・。
RIMG0485
右が風上になったようです。
ひどいところはこんな感じに。
RIMG0487
でも全体には「壊滅的」ではない状況です。
風上側半分くらいが影響を受けて、その2/3は傾き、さらに1/10は横倒しといった感じです。
あれだけ長い時間降りましたが、かなり乾いていましたので水がたまっているようなことはありません。

修復は後にして、まずはスイートコーンの収穫から。
帰宅後は出荷調整し、今日グランドオープンの「味夢の里」といつものスーパーに出荷。
ここまでで13時になってしまいました。

昼食後はTroisFleurさんにサンプル出荷など。
そのあとまた畑に戻ってスイートコーンの復旧作業をはじめたのが16時頃。
8割方作業したところで日没で作業終了としました。

夕食後は明日に向けてタマネギの出荷準備を行って今日の作業は終了です。
タマネギですが、味夢の里にこれまでに出荷したものはいったんすべて回収して、違う品種を出荷しました。
前にご紹介した食味だけを追求して開発されたタマネギに変更しています。
食味以外に何を追及するのか・・・。
タマネギというのは基本的には保存食です。
風通しの良いところに干しておけば品種によっては晩秋まで持ちます。
ところがこの品種は貯蔵性が悪いのです。
水分が多くてみずみずしく、甘いのですが傷みやすい。
出荷調整をしていても半分以上を出荷NGにしています。
なかなか万能なものはありません。

ところでまたやってしましました。
スマホ紛失。
今年だけで4回目です.。
捜索時間が短く済めばいいのですが・・・。

ただいま23時。
今日はちょっと遅くなってしまいました。

明日も早いので、ブログはさらっとにさせていただこうかと・・・。

タイトルの”デビュー”って、ロゴマークのことです。
先日書いた「味夢の里」という道の駅が明日プレオープンです。
そこで出荷するものにロゴマークのシールを貼って出荷します。
シールにはウェブサイトのアドレスが書いてあるので気づいて貰えるとうれしいなー。
そうなるとブログを読んでいただいている方以外へのウェブサイトデビューにもなります。

とにかく自信があるものしかシールを貼って出荷しません。
明日出荷するのはタマネギとスイートコーン。
タマネギはいくつかの品種を栽培しましたが、結局は晩生の品種を選択しました。
通常は2月頃に追肥をやってそれであとは収穫です。
そこを7月上旬の収穫まで粘りに粘って管理してきました。
とても大きく、味も良いものに仕上がっています。

スイートコーンはこちらも通常なら追肥が終わる時期のあとも追肥を続けてきました。
日照不足の中の果実の肥大でしたが、味は及第点になっていると思います。
ただ、やはり少し小さい。
シールを貼るかは明日の朝決めることにします。

↑このページのトップヘ