京丹波 松穂農園日記

京丹波 松穂農園での栽培記録を中心としたブログです。それぞれの作物をどのように栽培しているかを発信しています。

2020年02月

この冬で収穫が残っているのはブロッコリーとレタス。
レタスはボチボチと採れていて、無理なく販売できてちょうど良い感じです。
ところが問題はブロッコリー。
最後の区画は3回に分けて播種していますが、1回目と2回目が同時に収穫のピークになってしまいました。
冬は直売所のお客様が少なく、たくさん採れてしまうと売るのが難しくなってしまうのです。


でも今回は助かりました。
ちょうど収穫のピークと3連休が重なってくれたのです。
しかも2日目と3日目は天気も良く、お客様がいっぱい。
無理に値段を下げることもなく、出荷した分は完売できました。
あーよかったー。

そんな連休も終わり、今日は春に向けて圃場準備も行いました。
前に書いた通りでどこの圃場もなかなか乾いてきません。
今晩からまた雨ということで、少しでも入れそうなところをやっていきます。

トラクターの培土板で仮畝を立てていきます。
DSC_0039_copy_1305x979
こうすることで、この先少しでも乾きやすくなります。

やってるといつものように鳥がエサを探し。
DSC_0040_copy_1305x979

DSC_0041_copy_1305x979

作業は2時間ほどで終了。
DSC_0042_copy_1305x979

ここは今年から使わせていただくことになった圃場です。
以前から隣を使わせてもらっているのですが、今年からここも依頼されました。
初めての圃場って、最初にトラクターを入れるまではとても不安なんです。
きついところは本当にきついので。


で、耕耘してみた結果は・・・。

・土の感じが良い!
・石も少なそう!
・乾きやすい!
・渇水の時にも水を入れやすい!

いいのかなー、こんな良い圃場を使わせてもらって。

でもとにかくやる気が出てきました!

ここ2日は天気が良く、気持ちよく作業が出来ています。

でもこれもつかの間で明日はまた雨。
そのあと2日晴れと思ったら、そのあと2日は雨マークになっています。

この冬はずっとこんな感じです。
とにかく圃場が乾かない。
京丹波の冬は曇天が多いのですが、どこかで乾くタイミングがあって、そのすきにトラクターで耕耘していくのですが・・・。
今年はそのチャンスがここまでチャンスが全くありません。

先日植えたブロッコリーも昨年の秋に仮に立てておいた畝に植え付けています。
「備えあれば・・・」とはよく言ったものです。
でもできるだけのことをやっていくしかないですもんねー。

ということで今日は冬のブロッコリーの撤去をしました。
耕耘まではしないのですが、トラクターにつけたハンマーナイフで残差を砕いていきます。
グチョグチョのところには入れないので、この2日の好天は助かりました。
ブロッコリーは2つの圃場で栽培していますが、今日は前半の圃場を撤去。
DSC_0035_copy_1305x979
ここには3月になると次の作物を植え付けないといけません。
当園にとってとても大切な作物。
この話はまた追ってご説明します。
今日のところは「とても大切な作物」ということで。

6日の初雪からしばらくはこの時期らしい寒い日が続きました。
クルマの窓がこんなに凍ったり・・・。
DSC_0028_copy_1305x979
でもそのあとはまた季節外れの温かさ。
ほんと今年はどうなってるんでしょうか?

でも定植のチャンス到来です。

って何を植える気や?

そうです、あれです。
一昨年、昨年と大失敗。
もう絶対にやらないと宣言していたあの作物。
4月から5月の出荷を目指したブロッコリーとカリフラワーです。

いや、自分でも思ってはいるんです。
”性懲りもなく”って。
でもなんかいけそうな情報を入手してしまって。

そうなるとやらないといられない性分なのです。

あまり詳しくは書けませんが、作業自体は昨年と同じ感じです。
苗を植えて。
DSC_0031_copy_1305x979
不織布をかけて。
DSC_0030_copy_1305x979
さらにその上からビニールをかけて2重のトンネルにしました。
DSC_0032_copy_1305x979
以上はブロッコリー。
植えたのは4日前です。
明日からはまた冷えますが、今日まで緩んだのでうまく活着してくれていると思います。

さらに昨日は別の圃場で畝立てを行いました。
DSC_0033_copy_1305x979
今年から使わせていただくことになった畑。
今日はしっかりと雨をあてたので、明日マルチを張ります。
そして明日からの寒さが去ったところでカリフラワーを定植する予定です。

「今年こそ!」なのです。

あかんかなー。

今日ようやく初雪が降りました。
DSC_0022_copy_1305x979
まあちょっとですけど。
京丹波町にきて10年になりますが、この時期まで降らなかったのは初めてです。
ずっと気持ち悪いくらい暖かい冬だったので、なんか少しホッとしました。

でもやっぱり雪はありがたくはありません。
雪が積もるとほとんどの作物は収穫ができないのです。
そんななかレタスだけはトンネルをしているので収穫を行いました。
トンネルの上にも雪が積もっているのでまずはそれを落とさないといけません。
やっぱり余計な手間がかかりますねー。
DSC_0023_copy_1305x979
右の3本が今日の収穫対象です。


今日は時雨れて、ずっと降ったりやんだりの一日でした。
晴れ、雪、晴れ、雪・・・みたいな。
気温は最高気温が1℃ということで、この冬一番の冷え込みです。

でも問題は明日の朝。
予報では明朝の最低気温が-6℃。
数年前にこの気温になったときは、家の水道が凍結して昼頃まで水が出ませんでした。

これは水を細く出しておけば大丈夫なのですが、心配なのはやっぱり作物です。
ブロッコリーの終盤がまだ圃場に残っているのですが、この寒さにどこまで耐えられるか。
終盤はちょうど収穫が始まったばかりです。
寒さに一番強い品種で昨年も栽培している品種ですが、この低温で収穫期を迎えるのは初めて。
ある程度は「だめかもしれない」という前提での栽培ではあるのですが、ここまで来たら何とか耐えてほしいところです。

あと育苗中の苗も心配。
不織布とビニールの2重のトンネルで育苗しており、夜はさらにビニールを1枚かけています。
でも何せ明日は-6℃。
今日はビニールをもう一枚かけておきました。
DSC_0024_copy_1305x979

ということで、京丹波町ではやっぱり暖冬がいいのです。

↑このページのトップヘ