京丹波 松穂農園日記

京丹波 松穂農園での栽培記録を中心としたブログです。それぞれの作物をどのように栽培しているかを発信しています。

2019年03月

今日は暫くぶりで恵みの雨となりました。

このところは以前の予報ほど雨がなく、おかげでスイートコーンやジャガイモの耕耘や畝立ては進みました。
でも、雨がなさすぎるのも困るのです。
スイートコーンでいうと、耕耘や畝立てをしているときは圃場がある程度乾いている必要があります。
ところがマルチを張るのは畝を雨にあてて湿った状態にしてから行いたいのです。

あと生育の初期段階のブロッコリーとカリフラワー。
これらもそろそろ雨にあてたいところです。

そんな中で今日の雨。
予報より早く10時頃に降り出して、昼からはしっかりした雨になりました。
特に15時頃からは結構強く降り、圃場に水分を十分に補給してくれました。

このチャンスにブロッコリーとカリフラワーのトンネルは全開に。
こちらはブロッコリー。
DSC_0691-816x612
そしてカリフラワー。
DSC_0692-816x612

しっかりと雨にあてることが出来ました。

作物の状態ですが、今のところちょっと元気がないです。
中山間地である京丹波町ではこの時期のブロッコリー・カリフラワーは難しい作型です。
最低気温が低いのです。
前にも書きましたが、昨年は全滅。
まあでも昨年の反省も生かしつつ、やれるだけのことはやってダメなら仕方ありません。

17時を過ぎたころに雨はやみ、トンネルも元の状態に戻しました。
DSC_0693-816x612
DSC_0694-816x612

問題は火曜日あたりからの低温です。
京丹波町でも最低気温が氷点下の日が数日続きます。
何とか乗り切って元気に育ってほしいものです。

一昨日、昨日とレタスの収量がとても多く、今日になってようやく落ち着いたところです。
暫く日差しもあり、日中の気温も上がりましたからねー。
まあスイートコーンにしろ、ブロッコリーにしろどうしても収穫期間中に一度や二度は「今日めっちゃ多い」って時あります。

それで収穫と出荷がとても忙しくなってしまいましたが、天気がその分は容赦してくれたみたいで、今日まではまとまった雨に降られることなく作業が出来ています。

とにかく急がないといけないのは、この先の作物の植付の準備です。
今年もポチが頑張ります。
DSC_0683-816x612

DSC_0685-816x612

で、スイートコーン(黄)の1回目と2回目の畝立て完了。
DSC_0684-816x612

スイートコーン(白)の1回目~3回目の畝立ても完了。
DSC_0688-816x612

ジャガイモのほうはポチではなくて昨年購入した管理で作業。
DSC_0689-816x612

で、こちらも完了。
DSC_0690-816x612

この先はこれらの作物に加えてブロッコリー・カリフラワーの定植と合わせて進めていかないといけません。
明後日からは雨マークになっていますので明日中に終わらせたいのですが、ちょっとそこまでは時間が足りません。
明後日以降も雨の止み間にやっていく感じになります。

例年だとそこ迄忙しい時期ではないのですが、今年はレタスの出荷があって・・・。
考えたら一か月半ほど休みってとれていません。
そろそろ一息つきたいところですが、なかなか休めない春になっています。

いや、ぼやいてみるもんですねー。
なんかレタスの市場価格が上がっているようですよ!
BlogPaint
これ、今日の市場の取引の全国平均です。
前週比の値上がりで第2位。
25%も上がっているではありませんか!
キロ当たり130円台で推移していたのが、今日は171円!
まぐれかなー。
いや、期待しましょう!

レタス以外の作業のほうですが、スイートコーンの圃場準備を進めています。
イエローはこちら。
DSC_0679-816x612
実はレタスの後作がスイートコーンです。
でも撤去したばかりなので、残渣がまだ分解せずで写真のとおりです。
今日は3回耕耘したんですけどねー。
このところの天候だと仕方ないです。
ここ数日はようやく降雨がなくなり、耕耘できただけでもありがたいと考えます。
まずは2回分を植えられる分だけ作っていきます。

ホワイトはこちら。
DSC_0680-816x612
こちらは昨年は黒枝豆を栽培した圃場です。
残渣というのはないので草はまだありますが、ほぼ問題ない状態。

どちらも明日もう一度耕耘をしたら畝を立てる予定です。
何とかなるのではないでしょうか。

と、喜んではいられません。
DSC_0682-816x612

何ですかねー木曜日以降。
雨ばっかし。
なんか4月1日は雪マークが付いてるし・・・。

とにかく「明後日の水曜日までにどれだけやれるか」のようです。

またまた長いこと更新をしていませんでした。
いつものことですが、3月は確定申告やら地域の総会やら猟友会の報告やら。
農作業以外のことがあれこれあるわけですが、今年は農作業まで忙しい3月になっています。
その一番の原因はこれです。
DSC_0676-816x612
そうなんです。
レタスの収穫と出荷だけで半日以上つぶれてしまっています。

昨年まで2月、3月は出荷は殆どありませんでした。
ところが使わせていただける圃場が増え、冬でも栽培可能な圃場が増えました。
それでレタスに初挑戦しているわけですが、当初の予定より収穫が遅れたものの順調に出荷が出来ています。

まあ順調といっても数が出せているというだけで、なかなか収益にはつながっていないのですが・・・。
というのも暖冬のおかげで、いろいろな作物でどの産地も出荷量が多い。
ハクサイを筆頭に相場がめっちゃ安。
レタスも例外ではなく、やっぱり安いのです。
豊作貧乏。
まさにそんな感じ。

収穫・出荷以外でも作業が忙しくなってきています。
春・夏作の育苗もピークを迎えています。
DSC_0675-816x612
相変わらずの貧乏農園。
「育苗ハウス」というものはなくて、裏の畑でトンネルで育苗です。

あと春先恒例の排水溝の掃除とか。
DSC_0669-816x612
相当力仕事なので大変ですが、欠かすことはできない作業です。

あとはブロッコリー、カリフラワーの定植も順次行っています。
ブロッコリーは5回播種したうち、2回目の定植が出来ています。
カリフラワーは1回目の定植が本日完了。

問題はスイートコーンで、苗が出来かかっているのに、畑の準備ができていません。
ずっと雨が多くてトラクターが入れないのです。
でもここ数日はしっかりした雨はなく、だいぶ圃場が乾いてきました。
明日、明後日あたりで畝立てまで終わらせないといけません。

あ、果樹の作業も・・・。
剪定がまだ終わっていないのです。
もうちょっとしたパニックですよ。

今年初めて栽培したレタスですが、今日で1回目播種分はほぼ収穫できました。
DSC_0668-816x612
どんな作物でもそうですが、収穫が終わった頃の圃場って・・・。

ちなみに朝から収穫を始める2回目播種分はこんな感じ。
DSC_0667-816x612
あー、なんかホッとする感じですねー。

ところで前に書いたブロッコリー・カリフラワーの圃場準備。
一昨日に畝を高くするために管理機をもう一度直しました。
DSC_0656-816x612
高畝とまではいきませんが、まあこれくらいなら栽培していけると思います。
また表面水をなるべく排水するために溝をつなげています。
DSC_0657-816x612
あとはマルチを張れば定植準備は完了です。

↑このページのトップヘ