京丹波 松穂農園日記

京丹波 松穂農園での栽培記録を中心としたブログです。それぞれの作物をどのように栽培しているかを発信しています。

2018年05月

27日に掘り上げて圃場で乾燥させていた新タマネギを昨日回収。
DSC_0182-1305x979
一度に収穫せず、何回かに分けて収穫と出荷をしていく予定です。

夜はその出荷調整が始まり、ブログはお休みさせていただきました。
いよいよ今年の収穫・出荷が始まりました。
今のところ年末まで切れ目なく 何かを出荷できるよう計画していますが、どうなるでしょうか。

今日からの雨に向けての昨日の作業は概ね順調。
ご近所の方に手伝っていただいてサツマイモの定植はすべて完了。
DSC_0181-1305x979
今日、明日の雨で上手く活着してくれるのではないでしょうか。
スイートコーンの定植と追肥も終了しています。

今日ですが、8:30から地域の防獣柵の補修がある予定です。
農事組合で参加可能なメンバーで実施することになっています。
でも雨予報なので中止かなと考えていたのですが昨日は連絡なし。
今朝起きてみると雨はまだ降っていなかったので草刈りをして7時頃に帰宅。
本来なら雨の日は疲労回復デーです。
一度起きた後、一杯だけお酒飲んで二度寝をするのが唯一の楽しみな私です。
でも作業があるならそういうわけにいきません。

確認で組合長にTELしましたが応答なし。
仕方ないので作業で使う予定のチェーンソーの目立てやらをして8時前にもう一度TEL。
でも応答なし。
別の参加予定の人にTELして「なんか聞いてますか?」と尋ねたのですが「こっちにも連絡ないわ」。
取り敢えず時間になったら集合場所に行くことに。
で、集合時間になったところで組合長登場。

「今日は止めた方がええと思うんやなー。」
「く、組合長~。」

結局は後日に延期となりました。
今日は夕方までシトシト雨。
日中はタマネギの出荷調整やら、その辺の片付けやら。
夕方に雨が止んだのでトマトの誘引や、ブルーベリーの除草だけできた感じです。

明日も雨ということで、作業のほうは今日と同じような感じになると思います。
あー、なんか疲れたー。

九州と四国が梅雨入りしたそうです。
近畿にも前線が近付いているということで、天気予報があてにならなくなってきます。
ホント前線が来てる時の予報はあたりにくい。
京丹波町の天気予報も二転三転。
今朝見たところでは明日から雨予報でしたが、夕方にはなくなっています。
あとは水曜に降るかどうか・・・。

いずれにしても水曜には雨は降ると考えて作業を進めます。
でも今日も人手はなし。
やった作業はスイートコーンの防除と追肥・土寄せ。

あとはサツマイモの定植。
やっぱり一人だと作業ははかどりません。
それでも届いた苗の1/3の植付が出来ました。

明日は3名の方に手伝っていただける予定になっています。
この機会に進められるだけ進めます。

月曜日に雨マークがついていました。
この雨に向けてやりたいことは、いつもながらあれこれあります。
一昨日あたりからいつもお手伝いいただいている人たちに片っ端からTEL。
でも全員アウト。
だいぶ開き直った感じで今朝は起床。
そして天気予報チェック。
あ、雨マークなくなった。
これで完全に開き直りました。
”明日の雨までに”というのがなくなると、途端に気が楽になります。
やらないといけないことを順番にやって、雨がなくなった分は灌水で補うしかありません。

で、主な作業はサツマイモとスイートコーン。
お願いしていたサツマイモの苗が届いているのですが、依頼したよりだいぶ多く苗が届いています。
500株お願いしていたのですが、届いたのが800株。
これ全部を植えてしまうと、収獲や出荷調整の作業が間に合いません。
かといって廃棄するのは申し訳ない。
どうしようかと悩んでいるところに「苗が足りない」という話が舞い込みました。
地域の活性化活動の一環で秋に芋掘りイベントがあります。
その植付が昨日あったのですが、少し苗が足りなかったらしいのです。
それで150株ほどそちらに回させていただいて、あとは私のほうで栽培することにしました。

これまでの圃場では少し足りないので、畝を追加。
DSC_0178_DIAGONAL-1159x869
今日は植付には暑すぎるので、定植は明日以降にします。

あ、この前に植えたサツマイモのこと書いてませんでした。
焼いてしまわないか心配していましたが、上手く活着したみたいです。
DSC_0179-1159x869
チリチリになっているのが焼けた葉ですが、しっかり水を吸い始めて元気な葉が出てきています。
良かったー。

それからスイートコーンの追肥と土寄せ。
DSC_0180-1159x869
このままでは肥料が効かないので、近日に灌水しようと思います。

気になるのはこの先の予報。
気温のほうは金曜までは最低気温は緩んで、最高気温はこれまで程上がらないようです。
育苗もしやすく、サツマイモなんかは植えやすい気温です。

問題は雨。
ヤフーの予報では雨マークなし。
ところがウェザーニュースでは火曜と木曜に雨マークが出ています。
木曜日は結構降りそうな予報になっています。
ウェザーニュースが当たってくれるとやりやすいのですが・・・。

今日の主な作業はトマトの棚作り。
あっという間に大きくなってきて誘引が必要な状態になっています。
大玉は家庭菜園ではまっすぐ上に伸ばすのが一般的です。
でもそれだとやはり寂しいので少し斜めに誘引して、少しでも長い期間採れるかやってみます。
中玉とミニは出来たら9月中は収穫したいところです。
ほんの少しだけ上に向けながら、見た目はほぼ横方向に誘引していきます。
DSC_0177-1305x979
今日のところは伸びていく茎を誘引するためのマイカー線を下から2段だけ張って、少し誘引も行いました。
この先は成長に合わせてマイカー線を上に追加しながら誘引を行っていきます。

ところで今日は今年一番の暑さ。
空気が乾燥していたのが幸いして、うだるような暑さという感じではありませんでした。
明日も少し暑くてそのあとは雨もあって暑さは一段落しそうです。
少しずつ慣らしていきましょう。

昨日は予報通り雨。
ただ降り方はこのところの雨とは違っていました。
短い周期で雨が来ているのは違いないのですが、ドバーッというのではなくシトシト。
そのシトシトも弱いシトシトでした。
梅雨に向けて少し気象が変わるのかもしれません。

で、昨日はチョコチョコと作業もでき、後はゆっくり過ごしました。

今日ですが、今回の雨では圃場に水も溜まらず、水抜きは不要。
草を刈ったり、その辺を整理したり、罠の整備をしたりの一日です。
雨の翌日も気分的には楽です。

そんな中、育苗スペースの改善も行っています。
これまではトレイを置くところだけ防草シートを敷いていましたが、全体を防草シートで覆いました。
草を抑えて育苗中の害虫被害を軽減します。
(草が生えるとどうしても虫が悪さをしに来ます。)
DSC_0175-1305x979

それからトンネル。
昨年は黒豆の枝豆の育苗では様々な問題が出ています。
・播種直後の夜温の低さによる苗の初期生育不良
・発芽後の鳥による食害
・降雨後の高温による苗の腐敗

これらが再発しないように対策を行います。
まずは一畝作ってみました。
DSC_0176-1305x979
トンネルにかけているのはビニールではなく寒冷紗という資材です。
細かい網の目になっています。
日照をある程度確保しながら、少ーしやわらげたいのです。
それと同時に鳥などからの攻撃を防ぎます。
虫も入りにくくなります。

それからトンネルの横に横たえているのはビニールです。
夜温が低かったりするときや、雨の時にはこれを被せて過水を防ぎます。

今やれることは以上ですかねー。

↑このページのトップヘ