よく直前に予報が変わります。
今週でいうと・・・。
月曜の予報では木曜から雨。
火曜日になると水曜から雨。
ま、それはいいんですけど結局元の予報通りというのがとても多い。
でも残念ながら今日は新しい予報のほうが当たってしまいました。
正確には悪いほうに外れ。
起床して外に出るとすでに雨が降ったようです。
でも幸い雨量は少なくて済みました。
いつもはブロッコリーの収穫からですが、今日は昨日の続きでホウレンソウの圃場準備から。
薄暗くてはっきりしないなか作業を始めて、30分ほどで畝立ては終了。
この先大きな雨が降るとこの畝と畝の間の通路に水が溜まります。
その水を逃がす溝を下流に作りました。
この溝の奥にさらに深い溝があり、そこから水を外に出します。
次に上流にも溝を切りました。
これは圃場の上のほうからホウレンソウを栽培する場所jまで水が来ないようにするためです。
取り敢えず最低限の準備はできました。
この先はこのややゴロついた土でいかに栽培するか。
さらに何よりこの先降るであろう雪をいかにしのいでゆくか。
京丹波の冬に露地でホウレンソウを栽培するというと大概、というかみんなから「無理」と言われます。
自分でも”難しいなー”とは思います。
でも、これまでに農業で常識と言われていることがあてにならないということはわかってきました。
今のところブロッコリーが終わると来年5月の新タマネギまで収入はゼロ。
やって失敗したところで「やっぱりあかんかー」という話になるだけです。
種代と肥料代を損して、地域の人たちから「アホやなー」と言われるだけ。
やらなかったら後悔以外は何も残らない。
この”後悔”がイヤです。
可能性はあると思うので、まずはやってみます。
ホウレンソウの圃場準備のあとはブロッコリー。
収穫と出荷に終始しました。
このところの温かさで予想通り収量が増えています。
今日は今シーズンでは最高の収穫量となりました。
2017年11月
まあ何とかなるかなー
朝方は霧が深かったのですが10時を過ぎると日差しが出てきました。
午前はいつも通りブロッコリーの収穫と出荷。
午後からいよいよホウレンソウの圃場準備です。
今日はとにかく良い天気。
1回目に播種分はだいぶ発芽が揃いました。
2回目の播種分は今日から発芽が始まっています。
圃場へ行って乾き具合を確認すると、だいぶ乾いた感じだったので まずは元肥を散布。
明後日が雨という予報でした。
続いて耕耘するのですが今日やるか、明日やるか。
ちょっと考えましたが、取り敢えず耕耘してみました。
ただ残念なことに、まだ少し水分が多く土がゴロゴロです。
もう一日乾かして、明日また耕耘しようかなーと天気予報を確認すると・・・。
え、なんで?
雨は明日からになっています。
しかも9時には雨マーク。
マジか~。
こうなるとこのまま畝を立てるしかありません。
夕方になり、時間もあまりありません。
”しかし今日耕耘しといて良かったなー”とか思いながら、日が暮れるまで畝を立てていきました。
土がゴロついてベストではありませんが「まあ何とかなるかなー」くらいの状態。
結局全部は終わりませんでしたがあと3畝。
続きは明日です。
これ以上降り出しが早くなりませんように。
午前はいつも通りブロッコリーの収穫と出荷。
午後からいよいよホウレンソウの圃場準備です。
今日はとにかく良い天気。
1回目に播種分はだいぶ発芽が揃いました。
2回目の播種分は今日から発芽が始まっています。
圃場へ行って乾き具合を確認すると、だいぶ乾いた感じだったので まずは元肥を散布。
明後日が雨という予報でした。
続いて耕耘するのですが今日やるか、明日やるか。
ちょっと考えましたが、取り敢えず耕耘してみました。
ただ残念なことに、まだ少し水分が多く土がゴロゴロです。
もう一日乾かして、明日また耕耘しようかなーと天気予報を確認すると・・・。
え、なんで?
雨は明日からになっています。
しかも9時には雨マーク。
マジか~。
こうなるとこのまま畝を立てるしかありません。
夕方になり、時間もあまりありません。
”しかし今日耕耘しといて良かったなー”とか思いながら、日が暮れるまで畝を立てていきました。
土がゴロついてベストではありませんが「まあ何とかなるかなー」くらいの状態。
結局全部は終わりませんでしたがあと3畝。
続きは明日です。
これ以上降り出しが早くなりませんように。
やっぱり一度はチャンスがあるのです
久っさしぶりに寒さが緩みました。
霜も降りず、なんか生温いような朝でした。
ずーっと寒くて肥大も緩慢だったブロッコリー。
昨日当たりからボチボチと収量が多くなり、今日もたくさん採ることができました。
明日も間違いなくたくさん採れます。
でもこれは長くは続かなそう。
木曜に雨が降って、そこを境に気温は下がるようです。
こうなると逃してはいけないのがアレです。
ホウレンソウの圃場準備。
ここ数日は雨がありません。
気温も上がり、この先 これ以上圃場が乾くことがあるかどうかわからない。
今しかありません。
明日やるか、明後日やるかは圃場の状態と、最新の予報を見て明日決めます。
やっぱり一度はチャンスがあるのです。
霜も降りず、なんか生温いような朝でした。
ずーっと寒くて肥大も緩慢だったブロッコリー。
昨日当たりからボチボチと収量が多くなり、今日もたくさん採ることができました。
明日も間違いなくたくさん採れます。
でもこれは長くは続かなそう。
木曜に雨が降って、そこを境に気温は下がるようです。
こうなると逃してはいけないのがアレです。
ホウレンソウの圃場準備。
ここ数日は雨がありません。
気温も上がり、この先 これ以上圃場が乾くことがあるかどうかわからない。
今しかありません。
明日やるか、明後日やるかは圃場の状態と、最新の予報を見て明日決めます。
やっぱり一度はチャンスがあるのです。
凍りましたねー
チャンスを待ちます
”耕耘&畝立てができるかどうか、まずは明日やってみます。”
というのが昨日のご報告でした。
で、やってみました。
まずはトラクターで耕耘。
結果は・・・。
ぐちょぐちょー。
まあねー、この気温ですから。
今日でいうと最低気温が0℃で、最高気温が12℃。
晴れ間は殆どなく、最高気温になった時間には雨が降り出しています。
乾く要素なし。
今日のところは無理をせず、耕耘までとしました。
暖冬傾向となっているなか、私が京丹波に来てからこんな寒い11月は初めてのような気がします。
寒い日はあっても緩むのですが今年はそれがありません。
でも「こんなん初めて」が当たり前になっているのが今の気候です。
そんななか不思議なことに”チャンスが全くない”というのはなかったように思います。
この先1週間は予報では雨はありません。
チャンスを待ちます。
というのが昨日のご報告でした。
で、やってみました。
まずはトラクターで耕耘。
結果は・・・。
ぐちょぐちょー。
まあねー、この気温ですから。
今日でいうと最低気温が0℃で、最高気温が12℃。
晴れ間は殆どなく、最高気温になった時間には雨が降り出しています。
乾く要素なし。
今日のところは無理をせず、耕耘までとしました。
暖冬傾向となっているなか、私が京丹波に来てからこんな寒い11月は初めてのような気がします。
寒い日はあっても緩むのですが今年はそれがありません。
でも「こんなん初めて」が当たり前になっているのが今の気候です。
そんななか不思議なことに”チャンスが全くない”というのはなかったように思います。
この先1週間は予報では雨はありません。
チャンスを待ちます。