京丹波 松穂農園日記

京丹波 松穂農園での栽培記録を中心としたブログです。それぞれの作物をどのように栽培しているかを発信しています。

2017年10月

枝豆の収穫が終わり、休みを入れてました。
で、今日から作業再開。

今日は今年の最後に出荷する作物であるブロッコリーの収穫を開始しました。
台風を喰らった時点で株が大きくなっていた区間はダメージが大きく出荷は断念しました。
それで2回目播種分からの収穫となっています。
それでも状態のほうはやはり良くありません。
長雨の影響か、栄養のバランスも崩れているようです。
今日収穫できたのは20株程度。
もう少し様子を見ながら収穫を続けていきます。

そのあとタマネギの出荷をして午前は終了。
午後はロマネスコの除草を行いました。
枝豆の出荷中は手が回らず、草を伸ばしてしまいました。
あと何日か、他の作業の合間を見て除草を進めていく感じになります。
そのロマネスコですが、1回目播種分の花蕾が出来てきています。
20171031_161615
なんとかこの調子で育っていってほしいです。

夕方からはタマネギの圃場準備で土壌改良資材や元肥の一部を散布しました。
タマネギももうすぐ定植適期となります。
苗のほうは”日照時間が極端に短い”+””長雨で水が入りすぎ”でヒョロヒョロに伸びている状況です。
明日からは少しでもガッチリさせて定植に備えていきます。

本日で黒豆の枝豆は収穫を完了しました。
20171028_165545
もう、やれやれです。

出荷開始当初は人手が足りず、「このままでは1/3しか出荷でけへん・・・。」みたいな雰囲気でした。
でもいつものことながら途中からご近所の方に手伝っていただいて、何とか収穫を終えることができました。
2000パック以上出荷して、売れ残って下げたのは4パックだけということで、ほぼ完売です。

それから今日は数日前に直売所(味夢の里)でご購入いただいたお客様から発送のご依頼もいただき、とても良い最終日となりました。

しかし、それにしても今年の収穫期は大変でした。
とにかく雨ばっかし。
22日間ありましたが、晴れたのは5日あったかどうか。
おまけに台風まで来たりして。
近所の年配の方も「枝豆の収穫時期にこんな天気悪いの知らんわ」って言われていました。

最初は軽トラで圃場に入っていけて楽でしたが、それができたのはほんの3日ほど。
そのあとは収穫台車に乗せては運び、圃場入口に止めた軽トラに載せかえての繰り返しです。
20171014_082110
ここは縦に長い圃場で80mくらいあります。
軽トラを満載にするには3回くらい運ぶので結構歩きます。
それが一日に3~4回ということで、ほんと手間のかかる収穫になってしまいました。

さらにアクシデントも。
圃場入口が坂になっているのですが、ここでも2回ほど軽トラのタイヤが滑って動けなくなり。
一回はタイヤの下に砕石を敷いて自力で脱出しましたが、もう一回はご近所の方にトラクターで引っぱり上げて貰いました。

ということで、疲れました・・・。
でも”苦労した分”というか、やっぱり今日は達成感あり!です。

台風が過ぎ去ったのに、昨夜の雨といいスッキリしません。
今日も朝から分厚い雲に覆われて、気分も滅入りがちです。
そんな中、時折晴れ間があると一気に気分も晴れるのですが・・・。
結局長くは続かず、また曇ってしまいには雨。
そんなことを繰り返す一日でした。

作業のほうですが、やはり昨晩の雨は予想以上に強く、ブロッコリーの復旧は断念。
中断していた枝豆の収穫・出荷を中心にやることにしました。

明日も枝豆の出荷は行いますが、手伝っていただいている方々に任せられるところはお願いして、ブロッコリーの復旧にあたる予定です。

今のところは終日”晴れ!”の予報になっています。
いつぶりですかねー。

期待しましょう!

降ってますねー。
今1:30です。
なんか目が覚めてしまって・・・。
外からは嫌な雨音。
夜中に雨が降る予報になっていたのですが思ったより強い雨になってしまいました。

こうなると明日予定していたブロッコリーの復旧作業はやりにくくなります。
復旧作業はブロッコリーを起こして、株元に土を寄せて固めるような作業です。
土の水分が多すぎると、練ってしまってやり辛い。

いや、仕方ないんですけど、ぼやきたい気分になってしまいました。
明日の作業はどうするか。
もう一回寝直して、明朝に土の状態を確認してからどうするか考えます。

今日は昨日書いた通りの作業でした。

最初は枝豆の収穫。
現在は出荷の大半は道の駅の直売所です。
そんな中で「人に贈るために」と注文いただけることがあります。
今日は10kgの注文を頂いていました。
先日この方には贈答用にと15kgお買い上げいただきました。
そしたら受け取った方が「自分も人に贈りたいからまた送ってくれ」ということになり今日の出荷になっています。

前にも書きましたが、これは生産者にとって勲章です。
ご近所に配ったりすると「美味しかった」と言っていただけます。
疑うわけではないのですが、「人に贈るために」と注文をもらうのはやっぱりまた格別なものがあります。
今年はいろんな方から100kgを超える注文を頂くことができました。
この先こういった注文を頂き続けられるようにと張り切ってしまうのです。

さてそのあとの作業。
台風で被害のあったブロッコリーの復旧作業です。
倒されたブロッコリーはどうなるかというと、自分で起き上がろうとします。
でも株元からは起き上がれないので首から上を持ち上げます。
こうなると花蕾から下が曲がってしまい、当園のセールスポイントである「軸まで美味しいブロッコリー」としての販売が難しくなります。

全部は無理ですので回復の見込みがあるところを中心に作業していきました。
まだ株が小さい9~11回目の定植分はこのまま栽培しても大丈夫だと思います。
1回目と2回目は収穫が近く、これからだとちょっと間に合いません。

午前は後半の圃場で7回目と8回目を復旧。
20171024_135851
ダメージがありヘニャッとなっていますが、数日でしゃんとするはずです。

午後は7回目と8回目。
20171024_170836

午前も午後も枝豆を手伝っていただいている方に手を貸してもらって、思ったより作業が進みました。
明日は午前中に残りをやって、午後からは病気が広がらないよう防除するのと合わせて肥料も散布します。

ところでまた台風が発生してしまいました。
また来るかもしれません。
もう一回喰らうとちょっとまずい。
予報に注意しながら更なる対策を検討していきます。

↑このページのトップヘ