京丹波 松穂農園日記

京丹波 松穂農園での栽培記録を中心としたブログです。それぞれの作物をどのように栽培しているかを発信しています。

2017年09月

9月も最終日となりました。

昨日書いた通りで、黒豆の枝豆の出荷が始まる前に・・・、ということで作業を進めています。
今日はひたすら草刈り。
今刈っておけば、この先はそんなには伸びないはずなので一通り刈っていってます。

明日は健康診断の予定。
アルバイトを退職した時期の関係で、今年の町の健康診断を受けることができていませんでした。
なんか通常の集団検診を受けられなかった人向けに日曜に健診があって、それに行くことになりました。

でも実は健康診断を受けるのは4年振りです。
サラリーマン時代は人間ドックが毎年ありましたが、農業生産法人に転職してからは最低限の健康診断だけ。
4年勤務したうち最後の年はそれも受けず、退職後もなんか面倒でやってませんでした。

まあでもいい年ですし、年に1度くらいは受けておこうということで明日行ってきます。


一昨日の午後からは久し振りにゆっくりすることができました。
泉佐野の実家に帰って、いつもの休み通りでダラダラ、グダグダ。

それから昨日の午後はイチジクの視察をしてきました。
京都ではないのですが、私が行っている栽培方法でイチジクを育てている方がおられます。
まだ植え付けて2年というのに、ほぼ成園になっています。
味見もさせていただきましたが、やっぱり美味しい。
市場の大半を占めているドーフィンって、品種的にはあまり美味しいものではありません。
しかも完熟前のものでしたが、スーパーで売っているものとは全然違います。
私は違う品種を栽培していますが、「このままやっていけばいい」と自信になりました。
またあれこれアドバイスも貰って、とても有意義な時間でした。

で、今日ですがイチジクの収穫をした後は午前は草刈り。
カリフラワーとブロッコリー(後半)の圃場を刈りました。
20170929_110726
これでここの草刈りは今年最後だと思います。

午後はイチジクの出荷をした以外、ほぼ雑務で時間が無くなってしまいました。
免許の交付を受けに亀岡に行ったりで結構時間がかかってしまいました。
でも、このところ時間を取られていた雑務もようやく一段落しつつあります。
まだ最終的には決めていませんが、黒豆の枝豆の出荷は10月5日か7日のいずれかになります。
始まってしまうと、ほぼ枝豆一色。
今はその前に片付けられることを順番にやっている感じです。

夜も雑務?
裏の畑に前に住まわれていた方が植えた栗の木が1本だけあります。
1週間ほど前から落ち始めていて、時間を作っては拾っていました。
この3日間に落ちた栗の実を取り出す作業。
RIMG1452
今日はこれくらい取れました。
20170929_203715
でもこれって出荷しないんです。
この栗の木って、放置状態。
剪定とか肥料とかやったこともありません。
味は意外と美味しいのですが、粒も小さいですし・・・。
やっぱり栽培したと言えるものでないと、とても出荷する気にはなりません。
(でも結構道の駅とかではこういうの平気で売る人もいるのですが・・・。)

毎年 親しい人たちに黒豆の枝豆を送ったりしますが、その時に少しずつ同梱する予定です。

昨日の天気予報では雨の降り出しは夕方だったのですが、今朝起きると昼には雨マークになっています。
それまでにやることはたくさんあります。
夜明けは圃場で待つことにしてカリフラワー(2回目)の追肥に向かいました。
圃場について準備をしているとうっすらと明るくなってきて、すぐに作業を開始。
肥料を置き終わった頃にはほとんど夜が明けました。
このあと管理機で中耕してこの作業は完了です。
20170927_060650

次はブロッコリー(2回目、3回目)の追肥なのですが、草が伸びてきています。
追肥をしても草にやっているようなものなのでまずは除草。
2時間ほどかかって除草のほうは終了しました。
そのあと肥料を散布して10:00にこの作業も完了。
ここまで晴れていたのですが、作業が終わる頃にはいつ降ってもおかしくない空模様です。

急いで黒豆に追肥に移ります。
黒豆ですがあと1週間ほどで出荷を開始しますが、順調に肥大しています。
20170927_120411
これからは食味を向上するための追肥。
いつも書きますが人と同じことをしていても同じものしかできません。
おいしい枝豆を作るために手抜かりはありません。
ちょうど正午に作業終了。
予報通り雨が降り出しました。
ここで本日の作業は終了としました
今回の雨に向けてやっておきたかった作業の9割は済ませることができました。
あとカリフラワーの補植もあったのですが、これは後日でも大丈夫です。

枝豆の出荷が始まったらまたとんでもなく忙しくなります。
その前に一回休みます。

昨日は28℃で今日は29℃。
9月も下旬なんですけどねー、というここ数日です。
合わせていくしか仕方ないんですけど、合わせきれるか?

雨が明日に迫っています。
前回、4日前に降った雨は期待ほどは潤してくれるほどのものではありませんでした。
(それでもとても助かる雨だったのですが。)
明日からの雨は予報ではしっかりした雨です。
降り出す前にやるべきは植付と追肥。

イチジクの収穫の後、ブロッコリーの定植の準備。
今日はご近所の方に来てもらって10回目の定植を行います。
その前に苗に水やりして圃場に搬入して。
植えてもらう場所をマーキングしたりとかいう作業です。

作業にはお二人に来ていただきました。
作業量から考えると一人で十分なのですが、暑くなる前に終わらせようと2名で作業にあたってもらいました。
8:30から作業を始めましたが、予報通り気温はどんどん上がります。
植えてもらっている間は私のほうは除草作業。
「大丈夫かなー」とチラッと見ると。
「終わったでー。次なんや?」
「いや、今日はこれで終わり。」
「なんやこんだけかー?」

結局は除草作業も手伝ってもらってしまいました。
なんでこんな元気なんでしょう?

植わった後は灌水。
20170926_121426
前述のとおり、このところは気温が高くて前回定植分も心配です。
で、そっちも灌水。
20170926_121435
ちょっとですが”焼け”が見られたので、上手く対処できました。

午後はイチジクを出荷した後はまずは草刈りをして、夕方からはブロッコリーの追肥。
ブロッコリーの6回目に1回目の追肥を行い、中耕も行いました。
20170926_174127
ここは写真の通りでとても順調です。

このあと、ブロッコリーの2回目に2回目の追肥
明日も雨が降る前に追肥と植付(補植)を行う予定です。

例年9月は秋雨前線が居座ったりで雨が多いです。
でも今年は降ったら数日晴れてまた雨。
こんなうまい具合に雨が降る年は滅多にありません。
生かせるだけ生かしていきます。

だいぶ疲れが溜まってきてるみたいで、昨日はブログを休ませてもらって寝てしまいました。
作業のほうは予定通りでブロッコリー(6回目まで)の追肥関連は終了しています。
20170924_125911
5回目以降は気温がやや下がってからの定植でした。
生育適温にはまだ少し高めですが、それでも初期生育はだいぶ良いようです。

で、今日ですが13:30から来客予定がありました。
午前はイチジクの収穫と出荷をした以外はその準備。

午後からは明日定植分の圃場準備を行いました。
まずは雑草の対策からおこないます。
ブロッコリーの後半を植えていっているわけですが、最後に耕耘してから日数が経過しています。
明日、10回目の定植予定箇所はこんな感じ。
20170925_151420
最後(11回目)の定植予定箇所は・・・。
20170925_151425
ちょっとこの時期にしては生えすぎ。
でも、定期的に雨もあるし、気温も高めなので仕方ないです。

このまま畝を立ててもそのあとの雑草処理でとんでもないことになってしまいます。
で、まずは耕耘。
20170925_163642
20170925_163651
この後明日に向けて畝を立てました。
20170925_174631

夜はタマネギの出荷準備をして今日の作業は終了です。

雨は明後日の正午あたりからの予報になっています。
いつもと同じく、この雨をにらんで作業を段取りしていきます。

雨が来たら1回休みましょう。

↑このページのトップヘ