2017年06月
肥料棚でした
昨夜は雨が降り、植え付けた黒豆は上手く活着してくれると思います。
今朝も雨が残り、作業開始は8:30から。
午前中はブルーベリーを収穫して出荷しました。
午後は野暮用の後、昨日と同様に黒豆の定植。
状況ですが、向かって左から植えていって今日で矢印のところまで植えました。
あ、でも奥の区画はまだ植えていません。
タマネギを栽培していたところです。
ズームすると・・・。
奥の白っぽいところ。
今日やって大体先が読めてきたような気がします。
植えることができるのはこの圃場だけ。
隣の圃場までは難しい。
すぐ植えたほうが良い状態の苗の残りを明日植えて、あとは成長を待って植えます。
夕食後はまた棚作り。
完成はもうちょいですが、取り敢えず使える状態にはなりました。
作っていたのは肥料棚でした。
年末に資材が安く買えるときがあってその時まとめて買うようにしています。
肥料って結構重くて一袋が20kgで売られているのが多い。
手前の2段目だけで240kg載せています。
なので結構丈夫に作らないといけないのです。
黒豆 植付を始めました
今日はピュアホワイト圃場の草刈りから作業を始めました。
刈ったのは、主にお隣との間。
行ったついでにちょっとピュアホワイトの実を採ってみました。
肥大ももう一息で、味のほうももう一歩。
もう少し様子を見ます。
朝食を食べた後は夕方まで黒豆の定植。
苗の状態は相変わらず、少しずつしか成長してきません。
ただ種を蒔いてからは十分な日数が経過しており、抜いてみても根がきっちり伸びています。
上だけが成長していない感じ。
このままだと根が伸びにくくなってますます成長しにくいと思います。
また、それ以上にいわゆる「苗の老化」が心配です。
それで今日から定植を始めることにしました。
苗が小さくてわかりにくいのですが、なんとなく植わってるのがわかるでしょうか。
いつも定植はご近所の方にお願いしていますが、梅雨で足場が悪い。
気温も湿度も高いという言うことで体調面も心配です。
手伝っていただくとしてもなるべく軽作業にして、出来る限り自分で植え付けるようにしないといけません。
で、登場するのがこれ。
ハンドプランター。
これを土に突き刺して、上から筒の中に苗を落とします。
それでハンドルを握って土から引き抜くと苗が植わっているという商品です。
黒豆は定植数が多く、それも短期間に植えきらないといけrません。
これだと立ったままで作業ができるので体力的には楽です。
苗をバケツに入れて首から下げてこれで植えていきましたが、育苗トレイからバケツに移したり、そのための移動時間がもったいない。
なので明日からはそのあたりだけご近所の方にお願いできないか相談してみます。
圃場での最後の作業はブルーベリーの仕上げの追肥。
仕上げといても収獲中の品種についてです。
色々な作物で収獲が近づくと食味を向上するためにやっていますが、ブルーベリーでも始めています。
前回書き忘れたのですが、今日で2回目です。
ブルーベリーの収穫は9月まで続く予定。
それまでずーっとやり続けることになります。
夕食の後は、今日もちょっとだけ。
刈ったのは、主にお隣との間。
行ったついでにちょっとピュアホワイトの実を採ってみました。
肥大ももう一息で、味のほうももう一歩。
もう少し様子を見ます。
朝食を食べた後は夕方まで黒豆の定植。
苗の状態は相変わらず、少しずつしか成長してきません。
ただ種を蒔いてからは十分な日数が経過しており、抜いてみても根がきっちり伸びています。
上だけが成長していない感じ。
このままだと根が伸びにくくなってますます成長しにくいと思います。
また、それ以上にいわゆる「苗の老化」が心配です。
それで今日から定植を始めることにしました。
苗が小さくてわかりにくいのですが、なんとなく植わってるのがわかるでしょうか。
いつも定植はご近所の方にお願いしていますが、梅雨で足場が悪い。
気温も湿度も高いという言うことで体調面も心配です。
手伝っていただくとしてもなるべく軽作業にして、出来る限り自分で植え付けるようにしないといけません。
で、登場するのがこれ。
ハンドプランター。
これを土に突き刺して、上から筒の中に苗を落とします。
それでハンドルを握って土から引き抜くと苗が植わっているという商品です。
黒豆は定植数が多く、それも短期間に植えきらないといけrません。
これだと立ったままで作業ができるので体力的には楽です。
苗をバケツに入れて首から下げてこれで植えていきましたが、育苗トレイからバケツに移したり、そのための移動時間がもったいない。
なので明日からはそのあたりだけご近所の方にお願いできないか相談してみます。
圃場での最後の作業はブルーベリーの仕上げの追肥。
仕上げといても収獲中の品種についてです。
色々な作物で収獲が近づくと食味を向上するためにやっていますが、ブルーベリーでも始めています。
前回書き忘れたのですが、今日で2回目です。
ブルーベリーの収穫は9月まで続く予定。
それまでずーっとやり続けることになります。
夕食の後は、今日もちょっとだけ。
ブルーベリーはいくらでしょう
明日の午後から雨マークということで貴重な梅雨の晴れ間です。
作業のほうですがブルーベリーの収穫。
このブルーベリー、販売するのにちょっと問題があって・・・。
相場がわからないんです。
京丹波町のスーパーでは売ってなくて、どれくらいのもんなんやろう。
青果店で働いた経験のある知り合いに聞くと、国産は最安で298円(100g)だそう。
高いときは500~600円するとか。
その辺を参考にして、これまで価格を調整しながら今日で4回目の出荷。
3回目までは完売しましたが、今日は少し売れ残ったようです。
なんとなくわかってきたような感じはしますが、もう少し様子を見てみます。
あとはスイートコーンの害虫防除と追肥と土寄せ。
追肥のほうは一昨日の残り、5回目と6回目の播種分について行いました。
土寄せですが、前にピュアホワイトの一部を済ませていますが今日はその残りとゴールドラッシュの全部。
主には倒伏の予防と雑草対策です。
こんな感じで畝間の土を管理機で株間に飛ばして行います。
前にご紹介したように支柱を立てて紐で倒伏を防止するのがベストなのですが、まずは最小限の対策を行っている状況です。
ところでこの写真はピュアホワイトの圃場。
今日確認したところではシカが侵入した形跡はありませんでした。
でもこの獣害対策って本当大変なんですよ。
自分の圃場に行くのに、まずは電気柵のゲートを外して入ります。
ところが今はシカが侵入しているということで、ゲートの内側に防獣ネットが設置されました。
お隣の方が設置してくださいましたが、これがまたすごく丁寧に作られています。
ネットがたるまないようにフックを付けたり。
そして自分の圃場に入る前にまたネット。
これは私が設置したものですが、シカ対策と小動物対策でここも2重です。
これらを開けてようやく圃場の中に入ります。
今日は害虫防除と土寄せで2回ここで作業。
開けて入って作業して閉めて、また開けて入って・・・。
疲れるのわかってもらえるでしょうか?
で、夕食後ですがまたちょっとやってしまいました。
でも今日は大人でしたよ。
1時間も作業せずにやめにして「また明日」。
天気予報が少し変わって雨は夜からになりました。
せっかくのチャンスです。
明日も早起きで頑張りましょう!
作業のほうですがブルーベリーの収穫。
このブルーベリー、販売するのにちょっと問題があって・・・。
相場がわからないんです。
京丹波町のスーパーでは売ってなくて、どれくらいのもんなんやろう。
青果店で働いた経験のある知り合いに聞くと、国産は最安で298円(100g)だそう。
高いときは500~600円するとか。
その辺を参考にして、これまで価格を調整しながら今日で4回目の出荷。
3回目までは完売しましたが、今日は少し売れ残ったようです。
なんとなくわかってきたような感じはしますが、もう少し様子を見てみます。
あとはスイートコーンの害虫防除と追肥と土寄せ。
追肥のほうは一昨日の残り、5回目と6回目の播種分について行いました。
土寄せですが、前にピュアホワイトの一部を済ませていますが今日はその残りとゴールドラッシュの全部。
主には倒伏の予防と雑草対策です。
こんな感じで畝間の土を管理機で株間に飛ばして行います。
前にご紹介したように支柱を立てて紐で倒伏を防止するのがベストなのですが、まずは最小限の対策を行っている状況です。
ところでこの写真はピュアホワイトの圃場。
今日確認したところではシカが侵入した形跡はありませんでした。
でもこの獣害対策って本当大変なんですよ。
自分の圃場に行くのに、まずは電気柵のゲートを外して入ります。
ところが今はシカが侵入しているということで、ゲートの内側に防獣ネットが設置されました。
お隣の方が設置してくださいましたが、これがまたすごく丁寧に作られています。
ネットがたるまないようにフックを付けたり。
そして自分の圃場に入る前にまたネット。
これは私が設置したものですが、シカ対策と小動物対策でここも2重です。
これらを開けてようやく圃場の中に入ります。
今日は害虫防除と土寄せで2回ここで作業。
開けて入って作業して閉めて、また開けて入って・・・。
疲れるのわかってもらえるでしょうか?
で、夕食後ですがまたちょっとやってしまいました。
でも今日は大人でしたよ。
1時間も作業せずにやめにして「また明日」。
天気予報が少し変わって雨は夜からになりました。
せっかくのチャンスです。
明日も早起きで頑張りましょう!
手を付けると止まらない
今日は朝から雨。
ゆったりした気分で過ごせた一日でした。
例によって二度寝した後、ブルーベリーの出荷準備をして出荷。
午前中はこれだけです。
午後は雨が上がっていたので夕方まで畑で作業。
シカに折られたピュアホワイト圃場の支柱を交換したり。
ゴールドラッシュ圃場で小動物の侵入を防ぐための忌避剤をまいたり。
この忌避剤ですが以前にも書きました。
木を焼いた後に残る臭い(のきついやつ)です。
ちょっと違うのですが正露丸の臭いに近いかもしれません。
正露丸をこがすとこんな臭いかなーみたいな。
ピュアホワイトの圃場ではこれをやってもシカに入られましたが、うたい文句では「小動物に効果抜群」だそうです。
とにかく昨年はアライグマでひどい目に合いました。
期待しましょう。
シカと言えば猟友会の方々がピュアホワイト圃場の近くの駆除作業を行ってくださいましたよ。
若いシカを1頭仕留めたそうです。
私も、近隣の圃場の方も見かけたのは若いシカ。
この個体だと被害はなくなるはずなのですが・・・。
また後日駆除作業を行って下さるそうです。
それまで侵入の形跡が出ないか、 農家側も注意深く観察します。
夕方からまた雨が降り出しました。
夕食まで明日のタマネギの出荷準備をして、夜はまた別の作業。
倉庫の棚作成に取り掛かりました。
前から「やらないと・・・」と思っていたのですが、なかなか手が付かず。
でも手を付けるとなかなか止まりません。
重いものを載せるので足場パイプで作ります。
工事現場だけでなくいろいろなところで大活躍の足場パイプ。
私もこれで棚とか作るの結構好きなんです。
農業生産法人で勤務していたころは倉庫とかヤギ小屋とかも作ったりしました。
気が付くと22:00。
明日は終日曇り予報で雨マークはなし。
貴重な一日になるので早起きしないといけないのに。
ということで、とっとと寝ましょう。
ゆったりした気分で過ごせた一日でした。
例によって二度寝した後、ブルーベリーの出荷準備をして出荷。
午前中はこれだけです。
午後は雨が上がっていたので夕方まで畑で作業。
シカに折られたピュアホワイト圃場の支柱を交換したり。
ゴールドラッシュ圃場で小動物の侵入を防ぐための忌避剤をまいたり。
この忌避剤ですが以前にも書きました。
木を焼いた後に残る臭い(のきついやつ)です。
ちょっと違うのですが正露丸の臭いに近いかもしれません。
正露丸をこがすとこんな臭いかなーみたいな。
ピュアホワイトの圃場ではこれをやってもシカに入られましたが、うたい文句では「小動物に効果抜群」だそうです。
とにかく昨年はアライグマでひどい目に合いました。
期待しましょう。
シカと言えば猟友会の方々がピュアホワイト圃場の近くの駆除作業を行ってくださいましたよ。
若いシカを1頭仕留めたそうです。
私も、近隣の圃場の方も見かけたのは若いシカ。
この個体だと被害はなくなるはずなのですが・・・。
また後日駆除作業を行って下さるそうです。
それまで侵入の形跡が出ないか、 農家側も注意深く観察します。
夕方からまた雨が降り出しました。
夕食まで明日のタマネギの出荷準備をして、夜はまた別の作業。
倉庫の棚作成に取り掛かりました。
前から「やらないと・・・」と思っていたのですが、なかなか手が付かず。
でも手を付けるとなかなか止まりません。
重いものを載せるので足場パイプで作ります。
工事現場だけでなくいろいろなところで大活躍の足場パイプ。
私もこれで棚とか作るの結構好きなんです。
農業生産法人で勤務していたころは倉庫とかヤギ小屋とかも作ったりしました。
気が付くと22:00。
明日は終日曇り予報で雨マークはなし。
貴重な一日になるので早起きしないといけないのに。
ということで、とっとと寝ましょう。