京丹波 松穂農園日記

京丹波 松穂農園での栽培記録を中心としたブログです。それぞれの作物をどのように栽培しているかを発信しています。

2015年11月

いつも通りブロッコリーの収穫・出荷をした後、昨日のブルーベリー畑の工事前の作業の続きをやりました。
私の作業はとりあえず終了。
あとは建設会社に見てもらって、行けそうなら工事をしてもらいます。

そしたらアルバイト先の昼休みにスマホに着信。
西野建設さんでした。
「これちょっと難しいなー。」
工事の内容って、土を削って3メートル幅の通路を作りながら、削った土を脇に盛って1メートル幅の畝を立てるというものです。
ということは10cmちょっとしか土を削ることができません。
しかも勾配を維持しながらの作業になります。

TELで話していても問題は解決しそうにありません。
「明日行くわ。もう一回話そう。」
ということで工事の内容を練り直しに行ってきます。

黒豆の回収ができておらず、アルバイトの休暇を貰うか考えていたところでした。
明日はアルバイト先から休暇を頂き、工事の打ち合わせと黒豆の回収が中心の一日になります。

今日の収穫は5時半スタート。
このところ2~3時から収穫しているので今日はかなりゆっくりです。
それでも午前中にはほぼ一段落。

午後は昨日の続きでブルーベリー畑の準備を行いました。
将来ここで作業するときの軽トラの動き方なんかを想像して畝を立てる場所を決めていきます。

そして建設会社さんが工事をするときの目印になる紐を張ります。
RIMG0821
新聞や雑誌を縛るビニールの紐を使っています。
横から見ると
RIMG0822
ちょっとわかりにくいですねー。

今日で終わらせる予定でしたが、2割ほど残ってしまいました。
でもあと少し。
工事までには終わらせます。

昼過ぎまではいつもの調子でブロッコリーと、週末限定のロマネスコの収穫と出荷。
しかし、このところの寒さもあってか、ブロッコリーもロマネスコも思ったほど収量が伸びてきません。
収獲、出荷準備、出荷が一段落したのが14時。

そのあとようやく果樹の作業ができました。

先週の日曜日に行ったブルーべベリーの畑作りの作業のやり直しです。
これは畑の工事を建設会社に委託する工事の前作業。
先週は、その前に雨が多く、圃場が湿って上手くいきませんでした。
西野建設さんと相談して、年内は無理そうなので工事は来年にすることにしていました。
ところがこのところ雨予報が結局降らなかったり、思ったほどは降らなかったりで圃場がけっこう乾いてきています。
もう春まで乾かないと思っていたのですが・・・。
そこで昨日TELでもう一度相談。
私の作業は進めておき、そのうえで工事可能かどうかを来週初に判断してもらうことになりました。
で、今日と明日でその作業を行います。
まずは草刈りから。
草刈りというか稲刈り?です。
稲って刈った後もまた伸びてくるんです。
RIMG0819
私の作業って通路を作ってもらうところに紐を引っ張っておく作業です。
ところが紐がこの稲に引っかかって上手く張れないのです。
今日はトラクターにハンマーナイフモアを取り付けて一気に刈ることができました。
RIMG0820

明日は計測をしながら紐を張っていく予定です。

ようやくいらっしゃいました。
霜です。
収穫に行く前の軽トラ。
RIMG0813
このあとまだ気温は下がります。
そして夜が明けてみると・・・。
RIMG0816
ガラスがカチコチ。
ご近所の畑も・・・。
RIMG0817
例年より10日ほど遅れて ようやくやってきました。

野菜にも味が乗ってきます。
そして明日からブロッコリーの値段も少し下げます。
さらに週末限定のロマネスクの販売。

この週末は、是非京丹波町へ。

寒くなってきましたねー。
最低気温はそれなりですが、日中は肌寒い一日でした。

でもいよいよ明日の最低気温。
予報では京丹波町は0度です。
ようやく霜が来るのではないでしょうか。
前にも書きましたが旬の冬野菜はどんどん甘みを増していきます。

私の作業はいつもの平日の作業。
収獲、出荷準備、出荷をしてアルバイトに。

夕方は帰宅途中に3件のスーパーに立ち寄り、価格と品質をチェック。
198円、198円、197円。
うち一件は正規品と並行して(例によって)98円の特売をやってました。
見ると切り口は真っ黒で・・・。
ということで、この周辺では正規品のブロッコリーの価格に変動はありません。

ただ、ちょっと気になります。
今が旬の野菜です。
多くの客様は今の時期しかなかなか手が出せないのではないでしょうか。
それにしてはまだ高いかなー。
でも無暗に安くしても・・・。
悩ましいですねー。

明日は収穫量がちょっと多そうなので、いつもより早起きしないと。
ということで、値段をどうするか寝ながら考えることにします。

↑このページのトップヘ