京丹波 松穂農園日記

京丹波 松穂農園での栽培記録を中心としたブログです。それぞれの作物をどのように栽培しているかを発信しています。

2015年04月

今朝はだいぶ楽でした。
風邪をひいてから、毎日夜中に目が覚めて・・・。
でも今日は目覚ましも軽く乗り越えて、6時まで熟睡です。
起きてからも体はかなり楽。
もうチョイのようなので、ぶり返さないよう慎重に行きましょう。

今日は予報では曇りでした。
しかし昨日は曇りがちの予報だったのに見事な晴れ。
天候不順の時に外れだしたら もう悪いようにしか外れません。
で、天気予報がどうだろうと今日は「晴れ」です。
日の高い時間は軽めの作業にします。
基本的には自宅近辺の作業ということで、苗の世話やら片付けやら。
「そのうち持っていこう。」と倉庫にため込んだ廃棄物をまとめて軽トラでクリーンセンターへ。
午前はこれだけで終了。

午後はまずは農地の話。
使って欲しいという人がいるという情報が町役場からあって、その方と対面です。
家からとても近く、まあまあの場所だったのですが・・・。
その人は非農家ということで「これはまず無理。」と思いながらもお会いしました。
というのも現状では農地というのは30~40万円/反くらいで売買されています。
1反って、ざっくり300坪。
つまり1000~1300円/坪です。
農業関係者は知っていても非農家の方にはあり得ない状況。
やはり1桁違う金額を想定されていたようです。
お互いに「違いすぎますねー」ということで、あっという間に話は終わってしまいました。
町役場ももう少し相手に説明してから話を持ってきてくれるとありがたいのですが。
気は使うし、時間は使うし、当事者同士はあまり良い気がしない。
でもまあ、彼らに言ってもね・・・。

そのあとは朝の続きでクリーンセンターで受け入れてもらえない家電・金属類の廃棄に行きました。
帰宅途中で自分用のトマト、ナス、キュウリの苗を仕入れたり。
帰宅後は昨日の続きで果樹苗に追肥。
終わった頃に夕方になりました。
涼しい時間は畑に戻って草刈りやって日没と同時に作業終了です。

なんか晴れの日にこんなんしてるのもったいない気もするのですが仕方ないです。
明日はすっきりしていることを期待して就寝とします。

昨日の夕方は風邪の症状もだいぶやわらいでいたのに、なんかぶり返しています。
この風邪、むかつきます。
なので今日は体力的にきつくない作業だけにして回復を図ることにしました。

朝は昨日のスイートコーンの種まきの続きです。
やっぱりセルトレイへの播種は時間もかからず、残りの800株蒔けました。
育苗スペースのうち、保温ができるトンネルはもう一杯です。
これまで蒔いた分の発芽は終わり、しばらく霜の心配もなさそうなので雨よけの育苗スペースに移動。
RIMG0299
今日まいた分はトンネルに入れました。
RIMG0300
保湿のために新聞紙を被せて濡らし、新聞紙が風邪で飛ばされないように不織布で固定しました。

遅めの朝食の後は片付けやら、雑務的な作業。

午後は長めの休憩を取り、自宅近辺の草刈りや果樹苗の追肥などを行いました。
夕方には体もだいぶ楽にはなりましたが、明日の朝にならないとはっきりしませんねー。

ところで、今日ですが出荷用の軽バンが到着しました。
RIMG0303

10年落ちの走行8万キロ。
でも中はとてもきれいで、出荷用にはもってこいの車輛です。
やはり食品を運ぶ以上、軽トラは適切とは言えません。
乗用車を手放しての車ですので、しばらくこれが乗用車も兼ねることになります。
またいつか 普通の乗用車に乗ることができるように頑張りましょう!

やっとこの日になりました。
明日からはGWです。
「ちょっと早いやろ?」という人もいると思います。
アルバイトが土・日以外に平日に休みがあり、そんな関係もあって・・・。
明日からは8連休です。
(もちろん農作業はそんなには休めませんが・・・。)
さらにこれまで悩まされてきたピーカン続きも一段落。
明日からは少しやわらぐ予報になっています。

朝の作業は灌水。
イチジクに灌水を行いました。

夜間の作業はスイートコーンの種まきです。
今後は畑に直播予定でしたが、このところのように雨がないと難しくなってしまいます。
で、育苗して定植することにしました。
これまでは6~7.5cmのポットで育苗していました。
でもこれってとても効率が悪い。
トウモロコシを経営の柱にしている農家さんは直播かセルトレイでの育苗をしているようです。
でも日中が不在になる私にとってセルトレイでの育苗は無理です。
(土の量が少ないので乾いてしまい、発芽に必要な湿度が保てないのです。)

ところがこれからの8日間は日中にも灌水ができます。
今日は800株分を播種しましたが、かかる時間はポット育苗の1/3もかかりません。
RIMG0298
今回播種予定の残り800株は明朝作業の予定です。

もう一週間以上降ってないですねー。
しかも終日ピーカンで、連日乾燥注意報。
真夏とは違いますがそれでも乾く一方です。
今の私の作物は、鉢にあったり、畑に植えたブドウも盛り土にしてあったり、キャベツも定植したばかりで根が十分にはっていなかったり。
とにかく乾燥しやすい状態です。
それで少しずつ灌水をはじめているわけですが、まだ暫く雨の予報がありません。
それで当面はローテーションを作って灌水していくことに。
目安は1回/3日にしました。
一昨日は鉢のイチジク、昨日は鉢のブドウ、サクランボ、モモ。
今日はブドウ園とキャベツ畑の灌水をすることに。
軽トラに灌水の機材を積み込みます。
RIMG0296

手前の黄色いのは水をためるタンク。
奥の赤いのは、その水をポンプでくみ上げて水を出す動力噴霧器です。
朝はブドウ園に灌水。
アルバイトから帰宅後はキャベツ畑に行き、予定通り灌水しましました。
明日は曇りがちな天気のようです。
雨はなくても乾きにくいというだけでホッとします。
それと雲りだと放射冷却がなく、遅霜の心配がないのも助かります。

予定通り夜明けに圃場に到着。
が・・・。
昨日ほど湿った感じがありません。
でも先の天候はわからないので、最低限をやることにしました。
スイートコーンの1回目播種分の畑作りです。
元肥をまいて、あとはトラクタで耕耘です。
1回耕耘してみたらなんか良くなりそうです。
結局3回耕耘して、まあまあの状態に。
水分も思っていたほどは乾いていませんでした。

ここまでで8時。
なんか思ったよりいいペースです。
いったん帰宅して苗の世話、朝食とか雑用を済ませて9時に圃場に。
あとは畝を立ててマルチをするのみです。
午前中に終わるかなー。

どこがや?
で、結局終わったのは午後3時。

確かに風が強く、マルチ張りの作業には厳しかったのですがそれにしても・・・。

まあでも最低限のことは取りあえずやりました。
RIMG0295
本日はここで作業終了としました。
何年振りかで風邪をひいたようです。
なんか作業してても頭回らんし・・・。
(ま、いつものことですが、いつも以上になんです。)

でもなんで畝立てとマルチ張りでこんな時間かかったんでしょう?

↑このページのトップヘ