京丹波 松穂農園日記

京丹波 松穂農園での栽培記録を中心としたブログです。それぞれの作物をどのように栽培しているかを発信しています。

2015年02月

朝起きたら屋根にうっすらと雪。
昨晩は少しちらついたようで、とても寒く感じる朝でした。
畑に行く前に引っ越し後の整理の続きで、今日はパソコンとの格闘です。
な、なんかおかしい。
前のパソコンのデータを外付けのハードディスクに保存しており、移動するだけなのですが・・・。
大きくないファイルを処理するのにえらい時間がかかります。
結局ファイルの一部が破損していたらしく、古いパソコンからデータをとりなおして何とか解決。

そうこうするうちに晴れ間が出てきました。
明日は雨予報なので今日やれる作業はできるだけ進めておきたいところです。
いざ果樹園に!ということで農具を置いてある倉庫のシャッターを開けようとしますが鍵が回りません。
潤滑剤も倉庫の中なのでホームセンターに買いに行き、結局最後は力任せで開けることができました。
道具を積み込めたのが10時前。

今日の作業はブドウの植え付け準備です。
メジャーで計りながら植穴を作る場所を確定しては目印を置いていきます。
午前はここまで。

午後はホウレンソウで使用してきたビニールの回収からです。
それをブドウ園に持ち込んで、植穴を作る場所にかけていきます。

植え付けは次の週末と、その次の週末に行うことにしました。
それまでは短い周期で雨が降る予報です。
何もしないと少し乾いたところで雨にやられてしまい、良い植穴ができません。
アルバイトもあるので、天候に合わせて作業するというのも難しい状況。
作業ができるときに確実にやれるようにしないと。
で、植穴を作る場所が雨で濡れないように被覆することにしました。

RIMG0126

晴れたらめくり、雨の時は被せる。
植え付けまではこれの繰り返しです。
明日も雨予報なので、それに備えて今日は被せます。

そのあとはイチジクの鉢上げに向けて、苗を移動しました。
今日のところは軽トラ1台分で、3/4程の苗を移動しました。
RIMG0129

これを大きな鉢に植えなおして、冬に植え付ける予定です。
それまでに.なんとか良い農地が見つかりますように。

引越から1週間が過ぎ、あれこれ雑務が続いています。
とりあえずは普通に生活ができる状態になりました。
ただ、これまでも書いてきましたが、こんどの家は日常の生活をするというだけでなく、農業を営むための基盤となるものです。
事務所、倉庫、選果場の機能を持たさなければなりません。

で、今は事務所というか事務室づくりをやっています。
絶対不可欠なのがパソコンです。
これまではあまり評判のよろしくないVistaでした。
意味不明なシャットダウンが度々起きるようになり、この機会にと”8”のPCに変更することに。
インターネットに接続するまでは良かったのですが、そのあとが・・・。
もう意味不明です。
インターフェース変え過ぎ。

暫くは悶々とした日々が続きそうですが、少しずつやっていくしかありません。

すみません。
ご無沙汰してしまいました。

18日に引越をしたのですが、実はネットがつながらない状況が続いてました。

引越については「なるべく安く上げたい」と営業さんに相談してました。
「軽めの引越が終わったチームが2件目でやると安くできます。」
「じゃあそれで。」

前日に連絡があり、「14時から17時に伺います。」
ということだったので待っていたところ14時過ぎにTEL。
「予定のチームが手こずっていて、ギリギリか少し遅くなります。」
結局到着は17時30分。
それから荷物を積み込んで、車で5分ほどの転居先への搬入が終わったのが21時過ぎ。
いったんアパートに戻って最後の掃除をして戻ったのが23時。
あんまりセコイこと考えると大変な目にあいます。

そして金曜の夜にブログを書こうと思ってケーブルテレビの告知端末のコンセントをつないでも上手く動きません。
結局週明けの今日、情報センターの人に家に来てもらってようやく使えるようになりました。
と、いうことでブログ再開です。

このところはアルバイトがある日はその前後で引越の作業。
アルバイトがない日で雨が降っていなければやれる作業を少しずつ進めている状況です。
しかしすでに苗の植え付け時期になっています。
何とか数日の晴れ間が欲しいところです。
厳しい状況ですがチャンスは必ずあるはずです。

予報が外れて天気はイマイチ。
ただやることは目白押しです。

午前は区長さんからもらった宿題。
イチジクの栽培で使用する農薬の一覧を作成。
使用目的、使用時期、使用回数、毒性等を整理しました。

そのあとは引っ越しの準備関連。
あいさつ回りの続きをやって、ご挨拶のほうはほぼ終了。
組長さんともご挨拶ができ、今後のこともあれこれ話し合いました。

雨の止み間に畑に行ってタマネギのマルチの補強。
マルチを押さえていた土が流れて弱くなっているところにマルチ止めを打っていきました。
タマネギの様子を見ると、先日の追肥が上手く効いているようです。

そのあとは引っ越しの準備の続き。
掃除して、修理が必要なところは修理して・・・。

18日の引越までラストスパートです。

今日は18日の引越に備えて、ご近所にご挨拶回りをしました。

金曜の天候が悪かったため、土曜日に畑仕事をするのはイマイチ。
と、いうことで金曜の夜から大阪は泉佐野の実家へ帰省していました。
ご挨拶回り用に仕入れたのは青木松風庵の「月化粧」というお菓子。

出身は大阪ですが、意外と困るのが”お土産”なんです。
昔から食い道楽と言われ、おいしい食べ物は確かに色々あります。
東京辺りからの出張土産の定番は551の豚まん。
以前勤めていた会社の同僚いわく、「買って帰らないと家でヒンシュク」だそうです。

ただ そこそこ日持ちのするお土産となると.・・・。

ところがそんななかで、ここ数年人気のお菓子なのがこの「月化粧」。
一見普通の饅頭ですが、食べてみると一味、いや二味は違います。

京丹波町の中には”区”といわれる地域があり、さらに”組”があります。
私は曽根区の東組に入ることになりますが、ここが10件で構成されています。
この10件に加え、農業生産法人に勤務していたころにお世話になった5件を加え計15件。
ご不在の家も多く、今日のことろは9件のお家にご挨拶ができました。
「もー、あんまりいじめないで。仲良くしましょうよー。」みたいな感じで。

↑このページのトップヘ