京丹波 松穂農園日記

京丹波 松穂農園での栽培記録を中心としたブログです。それぞれの作物をどのように栽培しているかを発信しています。

今日はブロッコリの収穫・出荷の後、タマネギ栽培の準備として、育苗中の苗への追肥と、堆肥の調達・散布を行いました。

タマネギの苗はおよそ10日後から始まる本圃への定植に向けて概ね良い状態のようです。

RIMG0017

追肥として液肥を散布しました。

タマネギの栽培は初めてですが、播種時期、定植時期などは結構シビアです。
京丹波町ではお彼岸(9月20日)を目安に播種を行うそうなので9月20日と、晩生品種は27日に播種を行っています。
そこから新根の発生時期に定植すると活着が良いため、55~60日後に定植を行います。
ですので11月15日~25日が定植作業になります。

これに向けて畑を作るため、堆肥の散布を行いました。

RIMG0020

山にしているのが堆肥で、4つ搬入して1つ撒き広げたところです。
このあと残りを圃場全体に撒き、ほぼ日没と同時に作業完了です。 
久しぶりの力仕事となり、少し疲れました。
明日トラクタで鋤きこみます。

それにしてもまた天気予報が当たらなくなってきました。
降雨の予報はありませんでしたが、午前と午後にそれぞれ降雨がありました。
気温も低くなってきており、一度雨が降るとトラクタで作業できるようになるまで時間がかかります。
(水分の多い土を耕耘すると土が練ってしまい、ほぐれた良い状態にはなりません。)
今日は長時間の雨ではなかったので明日は何とか入れそうですが、少し寝かせた後で元肥散布、畝立てと続きますのでタイミングを逃さず作業しなければなりません。

今日はブロッコリの収穫・出荷を行った後、いよいよ果樹園の造成を始めました。

まだ家が決まりませんので農地も最終決定できませんが、来春の苗木の植え付けに間に合うよう整備の作業を始めることになりました。

着手前の状態です。
DSC_1769s

背の高い草が生えており、まずは草刈りからです。
ハンマーナイフモアという作業機をトラクターにつけて行います。
(トラクターは作業機を付け替えることで耕耘だけでなくさまざまな作業が行えるのです。)

DSC_1770s

ハンマーナイフモアというのは下の写真のような爪がついており、これが高速でぐるぐる回って草を細かく砕いてくれます。
作業が早く楽なうえに草を細かく砕いてくれるので草の後始末がいりません。

DSC_1772s

こんな感じです。
DSC_1789s


草を刈った後の写真です。
だいぶすっきりしました。
DSC_1795s


この場所ですが、家探しでお世話になっている京丹波町の西野建設の社長さんの土地です。

30年ほど前に栗や柿を植えて、毎年秋になるとご家族で栗拾いなどをされてきたそうですが、木も老木となり別の場所に新たに植えなおすことにされたそうで「良ければ使いなさい。」と言っていただきました。
朝日がさすのが比較的早く、夕方には西日をさえぎってくれる日照に関して絶好の場所です。

新規就農者にまず立ちふさがる壁が「家探し」と「農地探し」です。
最初は役場に相談に行きましたが見つからず、あれこれ知り合いを頼って探してみたもののなかなか条件の合う家や農地が見つからずに困っていました。
社長の弟さんの専務とは前の仕事で面識があり、「会社辞めて自営することにしたんやけど、どこかに古家の空家ない?」と相談したところ「社長に相談しい。」と紹介してもらいました。
「わかった、探してみる。」と言って下さったのがこの社長さんです。

家や農地を探していただくだけではなく、農業機械や作業道具の置き場所も提供していただいています。
家探しも私の立場になって探してくださっています。

専務にもとても助けてもらっています。
会社を辞めて仕事が見つからず、”することがないってつらいなー”と思っていたときに、「空いてる農地あるから何かやりい。」と言ってもらい、栽培したのが今出荷しているブロッコリーです。

この人たちには頭が上がらないのです。本当に.。

はじめまして。
ブログを始めることになりました。

まずは簡単に自己紹介。

名前:松穂好訓
生年月日:1965年10月13日
職業:無職
趣味:バイク、カメラ
です。

果樹農家を目指しています。
メーカーで約20年勤務した後、京都府の京丹波町というところで農業生産法人に4年間勤務しましたが、今年の6月末に退職し、自営就農すべく活動しています。
(今は少し借りれた畑でブロッコリ、ホウレンソウ、タマネギなどを栽培中。)

実はウエブサイトも開設予定で現在仕上げを行っています。
公開するときにはこのブログでもご案内します。

農業といっても思いは人それぞれです。
まとまった話はウエブサイトで発信させていただくとして、このブログでは日々の作業を中心に感じたことなどを発信していきます。
ウエブサイトやブログをご覧になり、共感していただける方の中から将来のお客様になっていただける方がいらっしゃると嬉しーなー、というのが主旨です。

まあ、果樹で農業収入が得られるには数年かかりますのであせらず、じっくりやっていこうと思います。

ではよろしくお願いいたします!!

↑このページのトップヘ