京丹波 松穂農園日記

京丹波 松穂農園での栽培記録を中心としたブログです。それぞれの作物をどのように栽培しているかを発信しています。

カテゴリ:栽培 2017 > 2017 ブロッコリー・カリフラワー

台風の影響でかなり不調な感じで始まった今年のブロッコリーの収穫・出荷。
3回目播種分あたりからだいぶ持ち直しましたが、例年にない低温でアントシアンが強く出ないかヒヤヒヤの状態でここまで何とか来ています。
全部で11回播種していますが、今は6回目を中心に収穫しており、ちょうど折り返しです。
6回目以降はアントシアンが出ない品種で、収獲の作業もようやく安心してやれています。
7回目も収穫が始まっているのですが、とても良いブロッコリーが収穫できています。
ところが。
ところがです。
この先はちょっと怪しい。
7回目も明後日か、明々後日にはピークに差し掛かると思われます。
通常はある区画がピークになるころには次の区画が採れ始めます。
で、8回目はどうかというと・・・。
20171201_085038
花蕾は出来ているのですが、収穫まではまだまだかかります。
9回目になると花蕾はまだ全然できていません・・・。
低温の影響なのか、台風で湿害があったのか。
もう少し様子を見てやれることはやってみますが、どこまで回復するかは何とも言えません。

一難去って、また一難。さらにまた一難。
今年のブロッコリーはそんな感じです。

あと今日はホウレンソウの圃場準備を進めました。
急ぐところから順にやっていきます。
まず育苗している1回目と2回目を植え付ける畝と、3回目に播種するところの畝を成型。

3回目からは育苗せずに直播します。
定植よりもこの播種が先になるので、今日はその畝にマルチを張るところまで行いました。
20171201_163414
今のところ日曜か月曜に播種を行う予定です。

明日は講習会に参加予定で作業のほうは休みになります。

雨ということで明け方の寒さは緩みましたが、やっぱり雨の中の収穫作業というのは寒いもんです。
でも、この時期のブロッコリーって、花蕾が毎日大きくなるので休むわけにはいきません。

そんなブロッコリーの収穫。
例年だと、収穫してると翌日の収量は大体予想が付きます。
でも今年は「あれ?」と思うことが多いです。
肥大が緩慢になって、思ったほど大きくならない。

そんな中ですが、「今日は多い」という予想で収穫開始。
結果は・・・。
「やっぱり多かった。」
当たってるんやろ?
でも違うんです。

4回目播種分がピークになり始めたかと思ったら、今日は予想に反してペースダウン。
5回目がそこそこ採れだしていて、これは予想通り。
ここまでだと「今日は少なかった。」になるのですが・・・。

6回目が結構採れだしてしまいました。
この6回目から後半の品種になります。
寒くなってもアントシアンが出ない品種です。
アントシアンが出たらこんな感じです。
20171116_080107
花蕾もうっすらと赤みを帯びていますが、色素が出ているだけで、茹でると一瞬で消えてしまいます。
写真のは強めに出ている方で、少し値段を下げれば問題なく売れます。
軸にまでアントシアンが出ているのは1割もなく、なんとか無事に出荷ができているという状況です。

後半の品種はこれが出ないので寒い時期の栽培に向いています。
さらに低温下での伸長があるということで、5回目を追い抜きつつあります。
そんな計算違いがあって、今日はたくさん採れてしまいました。
計算違いで予定通りな一日でした。

ブロッコリーですが今日から4回目播種分の収穫が始まっています。
台風の影響で序盤は厳しい状況でしたが、ここ数日は品質のほうもだいぶ改善してきました。

「軸まで美味しい」が当園の最大のセールスポイント。
ところが1、2回目播種分はだいぶ大きくなってから台風で倒されてしまい、軸が曲がってしまいました。
(風で倒された後も自分で真っ直ぐ上に伸びようとする結果、首のところで曲がってしまうのです。)
なので よくスーパーで売られているのと同じようにあまり軸を付けずに販売してきました。

それが3回目あたりから徐々に改善してきて、軸が真っ直ぐな株が多くなってきました。
20171111_085937
ですので軸を長く付けて販売できるものが多くなっています。

でもねー、いい話ばかりではありません。
この11月はとにかく寒い。
この前の寒さのあとは少し緩むのを期待していましたが、明日の朝はまたかなり冷え込みます。
予報では夜半過ぎから7時頃まで2℃になっています。

防寒資材は5回目播種分に移動。
20171112_170806

1か月予報によると、まだ10日くらいはこの寒さが続きそうです。
6回目播種分からは寒さに強い品種に切り替わります。
それまでなんとか堪えてほしいところです。

なんか昨日は余計なこと書いてしまったようです。
スーパーの直売コーナーにも出荷を始めたわけですが・・・。
今日出荷に行ってみると、なぜかスーパーのブロッコリーが185円。
と、特売です。
なんかちゃんと広告も出てたそうで、チェックが不足していました。
特売は今日だけ。
1人2個までで売られていたので、今日買った人は暫く買わないでしょうから、ちょっとの間売りにくくなります。
でもまあ、仕方ありません。

他の作業ですが、予定通りタマネギ(早生)の定植を始めました。
育苗トレイで4枚ありますが今日のところは1枚だけ。
20171109_155739

他にちょっと気になることがあり、ここで作業を切り上げました。
ブロッコリーです。
明日は2℃まで気温が下がる予報になっています。
こうなるとやっぱりアントシアンが出ないか心配。
昨日も種苗会社TELをして、アントシアンが出るのが何度以下か目安があるか聞いていました。
回答は「急な冷え込みでないなら2℃ならおそらく大丈夫です。でも、いろいろ条件が重なると出たりするのではっきりしたことは言えません。」

対策するかどうか悩んだのですが、”手元の資材でできるだけ”ということにしました。
もし出てしまった時に「何もしてなかった」というのはやっぱりよろしくありません。
今3回目を中心に収穫していますが、4回目について不織布をかけていきました。
20171109_172241
まずはこれで様子を見ます。

天気予報が外れて今日は朝から雨。
ぼちぼち降ったのは朝だけです。
そのあとも降ってるか降ってないかわからないくらいの雨が降ったり止んだり。
そんな一日でした。

作業のほうは今日も例によってブロッコリーの収穫やら出荷からです。
出荷のほうですが、今日から道の駅以外に地元のスーパーにも出荷を始めました。

例年この時期はまだブロッコリーの価格は高いです。
今年は台風の影響でさらに高い。
ネットで見ると青果市場での相場は高いときで例年の160%以上とかになっていました。
なのでスーパーが売っているのは1個298円。
250円とかでも売れそうです。
で、いくら出だしたかというと、何故か210円。

出荷は遅めで昼過ぎでしたが、夕方にはなくなっていました。
安すぎる?
いやー、どうも気が弱くてブロッコリーみたいな生活必需品みたいな野菜には高い値段を付けられないんです。
この先ブロッコリーの値段はどんどん下がってきます。
たぶんスーパーが売る値段もあっという間に150円くらいになります。
さらに特価の商材になりやすく、100円を切る価格で出されたり・・・。

なので利益が出るのはこの時期しかないのですが・・・。
スーパーが売る値段が240円を切るまではこの値段でやっていこうと思います。
どうも儲けるの苦手みたいであきません。

それ以外の作業はタマネギの定植準備。
昨日のうちに最終の耕耘と畝立てまでは済ませてあります。
今日は夕方に雨の止み間があったのでマルチ張り。
20171108_170029
最初に植える早生品種のところのマルチを張りました。
明日から順次植付をしていきます。

↑このページのトップヘ