今日は昨日の続きで、来年の春・夏作の圃場準備が最重要なのですが、それだけというわけにはいかないのが辛いところです。
最初にやったのはホウレンソウ圃場の養生。

次回播種した後は、1か月ほど種まきを中断する予定です。
ここまで蒔いてきた種は、かなり時間をかけて大きくなります。
でも春先に蒔く分は、短期間で大きくなります。
このまま雪のリスクを背負わなくても、厳冬期が過ぎてから播けば切れ間なく収穫ができるはずです。
とにかくこの時期の栽培は初めてで「どれくらい」という微妙なところはわからないのですが、まずは2月になってから続きを播くことにしました。

で、今日は来年播く畝の土が固くならないよう、マルチを着せる作業。
20171223_113055
濡れて乾いてを繰り返すと、どんどん土が固くなってしまうのでそうならないよう養生します。

少し圃場に日が当たるようになってからはブロッコリーの収穫。
今日は中2日の収穫で、少し多めに収穫できました。
でも相変わらず10個/日ペースですが・・・・。

あとはトンネルの管理。
トンネルって張りっぱなしではダメなんです。
この時期は温度が上がりすぎるということはないのですが、換気は必要。

トンネルの端をめくって。
20171223_095109
途中も何カ所か裾をめくっておきます。
20171223_095119
これ加減が難しくて、やりすぎるとパーッと風が吹いた時にめくられたりします。
この辺はまだまだ経験が不足していて、やりながら勉強していくしかないです。

そして午後になってようやく昨日の続きに取り掛かります。
今日のところはブロッコリーの栽培予定場所の畝立て。
畝の幅と長さを決めて印をつけた後はいつもの通りポチで溝を切っていきます。
20171223_161834
午後いっぱいかかって、ブロッコリーの栽培予定箇所の溝切りは完了しました。
20171223_164722
畝を成型するところまでやって畝立ては完了となりますが、明日の雨に向けては溝まで切れたらOKです。

明日はスイートコーンのほうを行います。
雨の降る出しは遅めで15:00~という予報になっています。
スイートコーンの畝を立てた後、降り出す前にホウレンソウの種蒔きまで出来たら最高ですが・・・。
とにかくやれるだけやってみます。