2日間ブログを休んでしまいました。
起きてから寝るまでビッチシと作業して、まあ何とかといったところです。
絶対にやりきらないといけなかった黒豆の播種。
実際に定植する数量の約2倍を播種しています。
まれに発芽率が悪い年があるそうですし、昨年のように定植後に補植が大量に必要になることもあります。
(昨年は植えるなりウサギに全部かじられてしまいました。)
果樹の販売をする農家になろうとしているわけですが、今年はまだ少量の出荷にとどまります。
そんな中で収益の柱になるのが黒豆の枝豆。
絶対に失敗できない作物です。
念には念を入れます。

後はブルーベリーの灌水、スイートコーンの防除、タマネギの出荷、草刈りなんかをしてました。
ゴールドラッシュの圃場もさっぱり。
20170610_180313
右のほうに見える法面。
高さが5メートル近くあって結構大変。
でもやってしまえば気持ちいいものです。

あとサツマイモの圃場準備。
昨日耕うん。
20170611_152439
今朝、畝を立てました。
20170612_101702
明朝にマルチを張って、明後日に定植予定です。

今日の午後はタマネギの収穫。
ご近所の方に手伝っていただきました。
先日掘り上げてマルチの上で天日乾燥していたものの回収。
そして次の分の掘り上ゲを行いました。

それにしてもいきなりの梅雨の中休み。
梅雨入り前も雨が少なかったのですが、梅雨に入ってからがさっぱりです。
この先1週間も雨マークなし。
収獲に圃場での乾燥が必要なタマネギなんかは大助かり。
でも他の作物にとっては厳しい状況になりつつあります。

前述の黒豆。
苗を育てるやり方と、種を直接畑に蒔くやり方の二つがあります。
労力を考えると直接畑に蒔いた方が圧倒的に楽です。
私も当初は直接播くことを考えていました。
でも、結局確実なほうを取って苗を育てることにしました。
何年か前にもこういう年があって、当時は農業生産法人に勤務していましたが、黒豆が発芽せずひどい目に合ったことがあります。
繰り返しになりますが、黒豆は失敗ができないのです。