京丹波 松穂農園日記

京丹波 松穂農園での栽培記録を中心としたブログです。それぞれの作物をどのように栽培しているかを発信しています。

2017年12月

相変わらず低調ながらも今日はブロッコリーが少し収穫できました。
なんと16個。
この頃は一日おきにしか収穫してないのにこれですからねー。
きついです、正直なところ。

で、何とかホウレンソウにがんばってもらわないといけないのですが・・・。
4日に播種したホウレンソウがようやく発芽しはじめました。
20171215_105843
この寒さです。
発芽にも時間がかかります。

あとは一昨日に播種した分のトンネルの準備。
今日は大阪で忘年会があり、午前しか時間がありません。
20171215_105751
まずは打てるだけ支柱を打っていきました。
基本的に40cm間隔で支柱を打ちますが、この2畝は30cmにしてみます。
今回初めての試みなので、雪に対してどれくらいが限界なのかまだ不明です。
まあ、いろいろ試しておこうといったところです。
逆に広めの45cm間隔とかもやりたいですが、ここは遊びに来ていた先輩たちに播いてもらったところなので、ここでやったら怒られます。

今日はここまで。
ところで昨日の卵。
答えは”マガモ”でした。
味のほうは、あれです。
やっぱり卵はニワトリがベストかなー。

では忘年会に行ってきます。

また降っちゃいました。
20171214_072651
ホント今年は真冬の訪れが早いですねー。

雪がだいたい融けたところで昨日やったブロッコリーのトンネルを完成させました。
20171214_152611
次の雪まではこのままで、たまに換気するくらいにします。
雪が来たら潰されないようにまた開けて。
こんなんの繰り返しになります。
これでダメだったら9回目以降がダメでも諦めがつくかなー、といったところです。

あと、黒豆が乾燥機に入れる日が近付いています。
圃場での乾燥は今日までにして、いったん回収。
20171214_164233
この先は軒下で風乾を続けたあと乾燥機に入れます。

ところで今日は珍しいもの頂きました。
20171214_191827
右はLサイズのニワトリの卵。
左は何の卵でしょう?.
答えはまた明日。

11日から今日まで来客がありました。
会社員時代の先輩が2名。
「いつぶりかなー」とか話してて、たぶん6年半ぶりくらい。
ほんと月日の経つのは早いですねー。

二泊してもらいましたが、せっかくなので作業も手伝ってもらったり。
20171213_113241

夜は酒を飲んで遅くまで思い出話に花を咲かせて楽しい3日間でした。

でもねー、実は楽しいのはこれでは終わらないのです。
明日は日吉ダムで一緒に働いた人たちと昼食会。
明後日は大阪で高校時代の部活のメンバーと同窓会。
こんなに立て続けにイベントがあるのは、会社員をやめてからはじめてです。

ゴールデンウイーク!?っていう感じの1週間なのです。

昨日は雪もあって収穫を一日休んだのですが・・・。
相変わらずブロッコリーの収量は伸びません。

「このままでは!」ということもあって、ダメもとでホウレンソウを始めたわけですが、ブロッコリーも”やれることはやった”うえでの話にしないといけません。
それで”ダメでもともと第二弾”。

今ブロッコリーの収穫は7回目播種分が中心です。
前に書きましたが8回目は花蕾ができており、ゆっくりですが成長して収穫ができる可能性があります。
ところが9~11回については株も小さく、花蕾もできていません。
20171210_105410
写真の中央5畝が10回目でその両脇が9回目と11回目です。

10月の極端な日照不足と台風による湛水、11月からの低温。
最悪な状況の中で成長しきれないでいます。

でもこのところ定期的に雨はあり、日照もそこそこあります。
足りないのは温度。
今できることは保温しかありません。
それでここもトンネルを設置することにしました。

ただやっぱりあくまで”ダメでもともと”です。
追加で支出がない範囲にします。
手持ちの資材で出来る範囲。
一畝ずつトンネルをするのにあった支柱もビニールもありません。
2畝まとめて設営することにしました。
ここは表土が薄く、さらに石も多い圃場です。
こういうところは支柱を立てるのが大変です。
しっかり刺しておかないと、冬季の強風で簡単にはがされてしまいます。
約4時間かかって支柱を設置しました。
20171210_151020
今日は支柱の設置まで。

このあとはホウレンソウの圃場に移動。
先日やり残していた畝の整形作業を終わらせました。
まだ日没まで少し時間があったのでマルチ張り。
20171210_165253
2本張ったところで日没作業終了としました。

そろそろ日没が遅くなり始めるころです。
日の出はまだまだ遅い時間になっていきますが、日の入りはこれ以上早くはなりません。
少しずつ夕方の作業は長くできるようになっていきます。

結局今朝はこんな感じ。
20171209_073238
このあたりの初雪ってそんなに積もらないのですが、今年のはそこそこでした。

作業はあまりできないので、今日は主に掃除とかして過ごしています。
来週、会社員時代の先輩が関東から遊びにくるというので、暮れの大掃除をちょっと前倒してやった感じです。

で、作業のほうは少しだけ。
昨日の雪に備えて乾燥中の黒豆にトンネルを被せましたが、それをまた外しました。
20171209_095753

あと、ホウレンソウに不織布のべた掛けをやり直して、トンネルのビニールを被せました。
20171209_160811
写真は夕方撮影したものですが、日の当たるところはほぼ雪は融けました。
今度はしっかり水が入ったので、このまま発芽を待ちましょう。

↑このページのトップヘ