京丹波 松穂農園日記

京丹波 松穂農園での栽培記録を中心としたブログです。それぞれの作物をどのように栽培しているかを発信しています。

2017年02月

夜中にまた雪が降ってしまいました。
RIMG1303
これは予定外。
でも朝からは天気が良く、雪も少しなので昼頃には融けそうです。
それまで作業を見合わせることにしました。

午前中はさぼるのか?
いえ違います。
人間にとってとても大切なこと。
それは挑戦することです。
丹波といえば言わずと知れた黒大豆。
大豆といえば・・・。
そう味噌です。

なんか力んだ前置きになってしまいましたが、なんのことはありません。
味噌作りに挑戦することにしました。
黒大豆を栽培して大半は枝豆で出荷し、一部は暮れに黒豆として出荷しました。
でも穫れた豆がすべて出荷できるわけではありません。
皮に皺が寄ったり、割れたりしたものは選果の時点ではねてしまいます。
それを残しておいて味噌をつくる。
この辺では昔から行われてきました。
これがまたとてもおいしい味噌なのです。
でも最近は作る家がだいぶ少なくなっているようです。
とても手間がかかるのです。
黒豆なので当然皮が黒い。
そのまま作ると汚い味噌になってしまうのでその皮をすべて取り除く必要があります。
これがとても手間な作業になります。
でもせっかくの田舎暮らし。
こういった楽しみ(?)があってもよろしいのではないでしょうか。

作り方なんか知らないのでご近所の方に弟子入り。
麹も準備していただきました。
今日のところは残った豆から味噌にも使えないものを取り除いて水につけるところまで。
RIMG1304
3日ほど戻します。

ところで農作業。
雪は昼にはすっかりなくなりました。
RIMG1307
午後は昨日の続きでタマネギの草ひき。
1回目よりは進むのは早いのですがまだ暫くかかります。

昨日雨が降って「タマネギ畑もグショグショかなー」と思いながら見に行くと意外とそうでもありません。
天気のほうも曇りで気温も低い予報だったのですが・・・。
RIMG1302
夜温はあまり下がらずしかも太陽が出ています。
ということで寒さを感じることなく作業ができた一日でした。
作業は木曜日の続きで追肥から。
で昨日書いた通り 作業の単調さを紛らわすのはラジオ。
「ありがとう浜村淳です。」の放送開始と同時に作業を始め、「征平・吉弥の土曜も全開!!」を聞いている最中に作業は完了です。

昼までにまだ時間はあるので次は除草をはじめました。
はい、タマネギの除草です。
「木曜に終わったとこやろ?」と思われると思うのですが、実は2回目なんです。
大雪やら何やらでタマネギの除草はほぼ1か月かかってしまいました。
なので最初に引いたところはもう草が大きくなってきています。
まだ春の草ではなくて、前に引いた時に抜けずに切れたものが大半です。
これを放っておくとすぐに大きくなってしまいます。
とにかくタマネギは雑草に弱いのです。
追肥をしたばかりなのでなおさら草はいりません。
(雑草に養分をとられてしまうので。)

15時頃から時雨だし、16:30にザッと来たので今日の作業はこれまでとしました。
明日の作業は主に除草の続きの予定です。

久し振りにアルバイトの休みと天気が噛み合ってくれました。
今日は予定通りタマネギの除草と追肥です。
草ひきのほうはあと2時間くらいで一通り終わります。
まずは草ひきからと思いましたが、今日の最低気温は-5℃。
明け方でも-3℃ということで土が固くてうまくひけません。

仕方ないので追肥を先にはじめることにしました。
こんな道具で追肥をしていきます。
RIMG1300
自分で作ったこの筒を使って株元に肥料を落としていきます。
一株ずつなのでとても手間がかかります。
このやり方がベストかはわからないのですが、これしか思いつかないので仕方ないといったところです。
午前中はこの作業。

そして午後から草ひきも行い、追肥のほうも今日で3/4が終わりました。
進捗としてはまあまあではないでしょうか。

今日は天気のほうもずっと晴れ。
RIMG1301
気温も高くとても作業はしやすかったです。
こんな日に作業するのはめっちゃ楽しい?
いや違うんです。
実はめっちゃ苦痛。
作業内容に問題があります。
草ひきにしろ、追肥にしろ作業がとにかく単調。
あまり考えることもないし、同じ動作をひたすら繰り返すしかありません。
農業ってこの単調さとうまく付き合わないといけない職業です。

そこで最近はラジオを聞きながら作業しています。
前にも一度やろうとしたのですが、どうも雑音が多くうまく聞き取れませんでした。
「田舎やからかなー・・・。」と思って人に聞くとそんなことはないと言われ。
ようやく気が付いたのですが、どうもスマホが犯人のようです。
ラジオを胸ポケットに入れますが、近くのポケットにスマホが入っていると雑音だらけに。
で、最近になってようやくラジオを聞きながら作業ができるようになっています。

聞いてみてわかったんですが「ありがとう浜村淳です。」ってまだやってるんですねー。
今から30年くらい前。
学生の頃ですが測量事務所でアルバイトをしていて、現場に行く車の中でいつも聞いていました。
まさかまだやってると思わなかったので声が聞こえた時はびっくり。
なんか嬉しかったー。
最初は声もしゃべり方もやはり年齢を感じたのですが、聞いているとそのうちそれも感じなくなり・・・。

それから桑原征平さん。
72歳だそうですが、なんか昔と全く変わりがありません。
というかなんかパワーアップしてる?

まあどっちにしてもすごいですねー。
おかげで少し単調さから逃れることができています。

夜中にまた降ったようです。
でも、昨日よりは降ったようですがひどい雪にはなりませんでした。
しかも昨日と同じく朝から青空。
RIMG1298
降雪が少なくなったという最近の京丹波町ではこれくらいの雪がよくあります。

ただ畑のほうはまた雪が乗っかったので、今日はずっと家で確定申告の準備にしました。
大雪警報は午前中で解除されましたが、農園の収支は警報出っ放し。
特別警報でもいいくらいです。
何とか今年中に解除されればよいのですが・・・。

とか言っている場合ではありません。
解除させるのです。

昨日の日中はさっぱり降らなかった雪ですが、さすがに夜は降りました。
夜中に目が覚めて外を見たら結構積もってきています。
「明日は雪かきからかー。」と覚悟して寝直しました。
でも朝が来てみると思ったほどでない。
というか夜中に見たのとほとんど変わっていません。RIMG1294
これくらいなら雪かきも必要なし。
しかも快晴で ほっといても融けそうです。

この週末は予報がひどかったので諦めていましたが、作業に出ることにしました。
あんまり降らなかったといってもタマネギ畑はこんな状態です。
RIMG1295
草ひきや追肥をしたいところですが、ちょっと無理。
なので今日は1月の大雪でやられたままになっている電気柵の補修を行いました。

さっきの写真でわかる通り、今日は「時雨」です。(雨ではなく雪ですが)
晴れと思ったら突然雲が被ってきて雪が降り出します。
人間のほうはそれに合わせて作業したり家に戻ったり。

この時期に家で待っているのは最悪の作業。
はい、確定申告です。
もうねー、自分の収支は雪どころではないんです・・・。
南極でブリザードにあっているようなもんで、気分はブルーなんてもんじゃありません。
「あー・・・。」と思っていると外が明るくなります。
「あ、止んだ。」
また畑で作業の続き。
そしたらまた降り出して家に帰って、またブリザード。
そんな出たり入ったりの一日でした。

↑このページのトップヘ