京丹波 松穂農園日記

京丹波 松穂農園での栽培記録を中心としたブログです。それぞれの作物をどのように栽培しているかを発信しています。

2015年08月

昨晩は夜半過ぎまで強い風が吹いていました。
自宅は古い日本家屋なので、風の音で目が覚めるくらいでした。
でも、そんな風も朝起きた時にはほぼ吹き止んでいます。

早速ブロッコリーの栽培予定地に。
雑草対策で太陽熱消毒を試みていますが、そのビニールの回収です。
試しということもあり使用したビニールはとても薄いものです。
まともに台風が来るとビリビリに引き裂かれてめくられてしまいます。
作業しながらも「台風来たら一発でアウトやなー。」とか考えたりしていました。

結局直撃ではなかったものの、昨日の強風では ほぼすべてがめくられているはずです。
めくられたまま放っておくわけにもいかず、取り急ぎ回収することにしました。
道すがら周囲の田んぼに目をやると、コシヒカリが少し倒されています。
RIMG0570
でもこれくらいなら、まだ無事なほうではないでしょうか。
キヌシカリとかは全然大丈夫です。

そして栽培予定地につくと・・・。
”?”

RIMG0569
確かにちょっとめくられていますが、全然大丈夫です。
心配というより諦めの心境だったので、単純にびっくりしました。
「良かったー。」ということで回収ではなく、修復作業を行い、30分ほどで終了。
RIMG0571

このあとは昨日倉庫にしまったブロッコリーの苗をもう一度外に並べます。
RIMG0573

ここまでで朝の作業は終了。

アルバイトから帰宅後の作業は黒大豆の除草。
まずは刈払機で刈れるところから作業を進めています。

夜はタマネギの選果を行って作業終了としました。

でもよかったー。

やっぱり夜中から降り出したようです。
でも雨も風も大したことはありません。
朝の作業は草刈り機の整備やそこらの片付けと事務作業。

アルバイトに行って、窓から外を見るとなんかえらい風です。
今回の台風は遠いので、少し油断してしまいました。
また、どうも予報より天候の変化が早くなっているようです。
こうなると心配なのはブロッコリーの苗。
セルトレイで育苗しており、倉庫の軒先に置いています。
軽いものなので ここに突風が来るとひっくり返されてしまい苗がダメになってしまいます。
気になって仕方がないので昼休みに帰宅して倉庫の中に入れました。
これまで以上に徒長しやすくなりますが、風でひっくり返されることを思えば・・・。
ブロッコリーの苗が最悪の状態にだけはならないようにしてアルバイトに復帰。

午後もずっと風が強い状況でしたが、ここまで思ったほど雨が降っていません。
この雨を見越して追肥したのに・・・。
ええとこなしの台風かなー。

夕方頃にさらに風は強まりました。
そしてアルバイトから帰宅すると・・・。
こんなんだったり。
RIMG0566
将棋倒しやがな。
RIMG0568
やっぱりブロッコリーの苗を倉庫にしまったのは正解でした。

このあと雨足が強まりました。
肥料をしっかり効かせてくれると思います。

今朝はブロッコリー栽培予定地の草刈りから始めました。
といっても圃場の周囲をすべて刈る時間はありません。
お隣に面している部分と、電気柵の下を刈りました。
これだけでもホッとした気持ちになります。

そのあと果樹苗とブロッコリーの苗に灌水して朝の作業は終了です。

アルバイトから帰宅後は黒大豆の追肥。
もともとの予報は明日の夕方頃から雨だったので、明朝に予定していた作業です。
ところが今日の夜半には降りだす予報に変ってしまいました。
今日中にやってしまうしかないです。
暮れるのがどんどん早くなり、夕方の作業時間はだいぶ短くなってきました。
それでも日が暮れる前には終了して帰宅。

夜はブロッコリーの播種です。
今日はやや多めに約1000粒播種しました。
日中の気温が一時期ほどではなくなってきました。
発芽したら試しに一部の苗を午後も日向になる場所に置いてみようと思います。
やはり午前中だけの日照ではどうしても徒長気味の苗になりますので。

ま、予報を見ながらですが・・・。

今日は昨日の続きで黒大豆の害虫防除から行いました。
先日来の雨でだいぶ持ち直したようで木が大きくなっています。
RIMG0563
ただ、作物だけが大きくなるということはあり得なくて、あっちこっちで草爆発です。
トラクタにハンマーナイフモアを付けて、刈れるところを順に刈っていきました。

午後はアタッチメントをロータリーに付け替えて耕耘作業です。
まずはブロッコリの栽培予定地。
ブロッコリの前半部分は昨日ビニールかけまでできましたが、今日は後半部分。
スイートコーンの残渣が少し残っていますがだいぶきれいになりました。
RIMG0564
次の雨にあてて土が締まったところで堆肥を投入していきます。

次はキウイの栽培予定地の耕耘です。
キウイの栽培予定地ですが、カブもここで栽培することにしました。
先日ご紹介した畑ですが、冬季の日照に不安が出てきました。
というのもあるのですが、この先の作業を考えると何かと合わせ技でやらないとかなりきつい状況です。
このところの雨で身体は休めたのですが、その分畑作業は遅れています。
カブ用の畑に堆肥を入れて、耕耘して・・・、それとは別にキウイの畑に堆肥を入れて、耕耘して・・・。
ちょっと無理やなーという結論です。

キウイの植付は最悪来春として、その前にカブを栽培することにしました。
この夏に試験的にスイートコーンとカボチャを少し栽培しました。
ここはこれまでまともに作物の栽培がされていないところです。
ここも借地ですが、地主さんによると「客土した土が良くないかもしれない。」とのことでした。
しかし、試しに畑の一部に堆肥を投入したところ、その部分は良く成長しました。
ということで、有機物を充分に投入すれば栽培可能な畑と考えています。

今日のところは草刈りと耕耘まで終了。RIMG0565
明日以降、有機物(堆肥)を投入していきます。

予報では午前中雨で、午後から曇り、明日は終日晴れマーク。
ということで午前中は事務やら何やら、散髪して午後から農作業・・・。
のつもりでしたが、事務をしているとなんか外が明るい。
カーテンを開けると・・・。
げ、晴れてる。
急いで準備をして黒大豆の畑へ。
作業は明日やる予定だった害虫の防除を前倒してやりました。
今日は半分やったところで時間切れです。
(栽培暦にある「開花期の防除は9時までに行う。」に従うことにしました。)
残りは明日やります。

そのあと散髪に行って午前は終わり。

午後はブロッコリーの栽培予定地に。
圃場に着いてお隣に目をやると、稲穂がご覧のとおり。
RIMG0560
コシヒカリです。
この辺で栽培されているお米の中では最も早生になるのがコシヒカリ。
次の週末には収穫になるのではないでしょうか。

作業のほうは雑草抑制のためのビニール張りの続きです。
日差しは強かったのですが、今日は風があり比較的楽。
これまで少しずつやってきましたが、今日は午後いっぱいかけて残りを片付けました。
RIMG0562
明日の残暑の日差しを受けて、ビニールの中が高温になることを期待しましょう。

夕方近くなると、周囲は赤とんぼがいっぱい飛んでいました。
京丹波町に秋の気配です。

↑このページのトップヘ