京丹波 松穂農園日記

京丹波 松穂農園での栽培記録を中心としたブログです。それぞれの作物をどのように栽培しているかを発信しています。

2015年07月

予定通り3回目播種分の収穫をはじめました。
最初にやるのは自分で食べて味を確かめます。
大丈夫!
あとは見た目で収穫期になった実を穫っていきます。
7時に収穫を終え帰宅。
冷蔵庫に入れたらまずは糖度のチェックです。
自分の舌で味を確かめたものの、いい加減なものです。
やっぱり体調や期待度ひとつで感じ方は変わってしまいます。

ところで困っていたのが糖度計。
以前も書きましたが、とんでもなく高い値になってしまいます。
だいたい”HHH”(検出限界を超えている。)というエラーになり、数値が出てもあり得ない数字。
RIMG0493

RIMG0473

果物や野菜の糖度ってメーカーのサイトによると以下のように紹介されていました。

・いちご  8~9%
・ブドウ(ピオーネ) 12.5~21%

・メロン  13~18%
・桃  12~15%
・マンゴー  10~14%

トウモロコシですが、意外と高く18%あったら上等、20%あったら”一級”、”特級”、”幻の”になります。
なのでこんな数字はありえなく、先週またメーカーに問い合わせていました。
「身近なもので糖度計が正しく機能しているか確かめたい。」
「醤油を計測してみてください。30%台後半になるはずです。」
やってみると37%。
糖度計は正常のようです。
結局、糖以外の何かに反応しているらしいということ。

でもやっぱり客観的に数値で確認しないと。
で、また糖度計を購入。
補助金とは無縁の水呑百姓には痛い出費ですが、これも商売道具。
仕方ありません。
RIMG0500
右が今回購入した糖度計です。
昔から使われているもので、欠点ははっきり読み取りづらい。
で、それを数値で表示するようにしたのが左のですが、トウモロコシは苦手なようで・・・。

そしていざ計測です。
RIMG0492
ね、見ずらいでしょ。
でも18~19はありそうです。

この結果を受けて販売価格を上げることにしました。
私は肥培管理に普通より手をかけています。
コーンですと、普通は追肥は2回です。
私は作物の状態に応じて4~6回。
肥料代も労力もかけています。
そしてこれまでのお客様の反応と今回の測定結果。
また、「味夢の里」へは当日収穫したものを出荷。
普段はなかなか入手ができないものです。
欠点はやや小さい。
といったことをトータルで考えて190円⇒210円とさせていただくことにしました。
食べていただければきっとご満足いただけると考えています。

そんなこんなで、午前は出荷準備と出荷。
果樹苗の灌水を行ったところで終了です。
そして昼休みに入る前にスイートコーン(白)の最後の追肥のタイミングを確認するために圃場へ。
黄色にも増して高評価の白です。
次の週末辺りがちょうど収穫できそうな時期です。
圃場に近づいていくと・・・。
「あ、やられた!」
RIMG0496
スカスカです。
間近に行くと・・・。
RIMG0497
約350本全滅。
少ない植栽でしたが、将来のお客様獲得に向けて訴求力のある商品だっただけに・・・。
正直ちょっときつい。
何なんですかねー。
本当に。

午後はスーパーに出荷した後、黒大豆の土寄せの準備で除草作業を行いました。
黒大豆ですが、作業は10日ほど遅れてきています。
挽回を図ります。

今日は収穫がないので、朝は少しゆっくりできました。
ブログのほうもこのところ写真がなく申し訳なかったのですが、今日はその余裕もできました。

作業ですが果樹苗の灌水からです。
雨予報がなく、暫くは毎日の作業になります。
イチジクの苗ですが、今はこんな感じです。
RIMG0491
一度 水を切らしかかって少し弱りましたがすっかり回復しています。

そのあとはスイートコーン畑へ。
台風の後、風で傾いた株を立て直しましたが、一部がまた傾いています。
手前から見ると普通です。
RIMG0488
でも奥のほうは・・・。
RIMG0489
ちょっとわかりづらいのですが左から右に傾いています。
これだと明日からの収穫もやりづらいので、直していきました。

そのあと、昨日に続いて仕上げの追肥。
これまでは収穫開始直前に雨があり、その雨を狙って追肥できたのですが今回は雨が見込めません。
(雨があるとしっかり土の中に届かせてくれるのでよく効くのです。)
そこで念のためにもう一度。
とにかくスイートコーンはこれまで高評価です。
将来のお客様獲得のために手抜かりはできません。

このあと昼を挟んで草刈りをしましたが、ちょっと気温が上がりすぎです。
屋内の作業に切り替えてタマネギの出荷準備を行いました。
夕方少し涼しくなって、また草刈。

夜は地域の寄り合いがあり、今日の作業はここまでで終了です。

今朝の作業は相変わらずスイートコーンの収穫。
今日で最後の収穫です。
昨晩タマネギの出荷調整で遅くなったので今日は遅めのスタートでしたが、それでも6時には終わってしまいました。

昨日「一週間ほどコーンが途切れる見込みです。」と書きました。
そうです、収穫が途切れるということは少しゆっくりできるのです。
もちろん作業はいくらでもあるのですが、ゆっくりできるというか、追い立てられるような気分でなくていい。
アルバイト先でも、ホッとする時間があると・・・。
「明日なにしよかなー。休んだりして♪」みたいなことを考えて。

 そして帰宅後は次回の収穫に備えて仕上げの追肥に行きました。
コーンの糖度をぐっと上げるための追肥です。
でもなんか変・・・。
作業しながら「なんか朝と違う・・・。
なんか収穫期の風景に近い。

収穫できる株がちらほらあります。
もしかしたら明日、遅くとも明後日には収穫をはじめることになりそうです。

 「何が一週間途切れるやねん!」
 
収穫間近になってもいつ頃収穫を始めるかわからない。
まっだまだです。

夜はいつものタマネギの出荷準備をして作業終了としました。

残念ながら朝から雨模様です。
作業は今日もスイートコーンの収穫から。
ちょうど穫り終ったころから雨足が強まりました。

持ち帰ったコーンは近所の方に出荷準備をしてもらいました。
今日は朝6時に来て下さり、本当に助かります。
その横で私はタマネギの出荷準備。
出来たところでスーパーの直売所に出荷に行きました。

戻ったあとは出荷準備ができたばかりのコーンを持って「味夢の里」へ。
品物を並べ終わったところで曽根区の区長さんとばったり。
区長さんは味夢の里の出荷者協議会の会長もされています。
「今日は何や?」
「トウモロコシ持ってきました。」
「タマネギあるか?」
ということで、タマネギの出荷を急がなくてはならないことに。

帰宅後は平日の休みなので、種苗会社や肥料会社にTELして情報収集したりで午前は終了です。

午後は夜も含めてほぼタマネギの出荷準備一色。
もうすぐコーンの2回目播種分が終了し、一週間ほどコーンが途切れる見込みです。
しばらくはタマネギでつないでいくことになります。

今日もスイートコーンの収穫から。
2回目播種分は畝が4本あり、毎日一通り収穫します。
今日は4週目。
ピークは過ぎ、収量もだいぶ落ちてきました。

帰宅後は少し事務作業をしてからアルバイトに。
その間、いつもの近所の方が出荷準備作業をして味夢の里に出荷してくださいます。

夕方に帰宅してからは、スーパーの直売所向けの中生品種の出荷準備作業です。
この品種ももうすぐ販売終了となります。
それが終わると晩生品種を味夢の里とスーパーと同じ品種を販売していくことになります。


コーンもタマネギもおかげさまで販売は順調。
特にコーンは即日完売で、収穫当日の出荷を続けている甲斐があります。


明日はアルバイトは休みです。
出荷をしながら遅れ始めているいろいろな栽培の管理作業を進めていきます。

↑このページのトップヘ