京丹波 松穂農園日記

京丹波 松穂農園での栽培記録を中心としたブログです。それぞれの作物をどのように栽培しているかを発信しています。

今朝は黒大豆の土寄せの準備で大きくなりかけている草取りから。
土寄せをする時に小さな草はあまり気になりませんが、大きくなってくると邪魔になります。
作業を始めると、なんか足跡が・・・。
RIMG0460
正常な株はこんな感じ。
RIMG0459
足跡の近くの株ははこんな感じです。
RIMG0462
芯をぱくっとやられて・・・。
今度は黒豆です。
足跡を見ると、あちこち徘徊しておりその付近はことごとく食害されています。
ここは近隣の畑も含めて、ぐるっと電気柵が張られており油断しました。
しかし獣害を見つけた時の気分って、なんていうか、どっと疲れが出る感じです。
補植しきれる数ではないのですが手元に残っている苗で補植を行い、朝の作業は終了となりました。

アルバイトから帰宅後はこの畑の獣害対策です。
もう一回入られると、今作は断念しなければならない状況です。
昨日ブドウ畑から回収した防獣ネットの設置。
RIMG0463
アルバイトから帰宅後の作業は今の時期で2時間が限界です。
とにかく作業を急ぎ、日が落ち切る寸前で何とか設置できました。

電気柵とネットを2重に張れば、入られる可能性はかなり低くなるというのは知っています。
ブドウにしろ黒大豆にしろ、やられたのはやはり私の怠慢なのです。

調子がいい時は目覚ましが鳴る前に目が覚めます。
でも今日は目覚ましが鳴ってもなかなか起きれませんでした。
眠くて仕方ない。
結局1時間ほど寝床でぐずぐずして起床。
いつもならとっくに作業を始めている時間です。
最初の作業は、昨日のブログを書くこと。
はい、昨日はブログを書いている途中で睡魔に襲われ、寝てしまいました。
書き終わった後、自宅周辺の細かい作業をしたら6時30分になってしまいました。
このままはまずいのでスイートコーン(白)の圃場に。
2回目播種分の防風、防鳥対策の支柱を打って朝の作業は終わりです。

アルバイトから帰宅後はブドウ園の獣害対策の撤去です。
シカに2回目の食害をされてしまい、今年植えた木は諦めざるを得ません。
侵入箇所の支柱はポキポキです。
RIMG0458
木が枯れたわけではありませんが、このまま育てても良い結果は期待できません。
自宅周辺で育てている苗をこの冬にここに植えなおします。
それまでに獣害対策を見直し、少しでも畑の土が良い状態になるようにするしかありません。
まずは支柱と防獣ネットを撤去していきました。

夕食後はいつものタマネギの出荷準備をして作業終了です。

シカ むかつくー!

今日はスイートコーン(白)の防鳥、暴風対策から。
黄と同じ作業ですが、植えた本数は少なく、作業もすぐに終わりました。
いったん帰宅して倉庫周辺を少し整理。

8時からは地域の活動です。
今日は”川刈り”。
地域の人たちが集まって川の周辺の草を刈っていきます。
昔は洪水防止のために行われたそうですが、今は河川の改修も進み主に美観が目的になっているそうです。

約2時間で川刈りが終了した後は、キャベツ畑の撤去。
今日のところはトラクタにハンマーナイフモアを付けて粉砕を行いました。

午後はひたすらスイートコーンの暴風、防鳥作業です。
なんか台風が日本に接近する可能性があるそうで・・・。
作物の生育状態に合わせて作業をしていきますが、今日までのところで以下の状況です。
2回目播種分:防風、防鳥対策まで完了。
3回目播種分:防風対策まで完了。
4回目播種分:支柱の打ち込みまで完了。
今日は支柱を約40本打ちました。
明日は筋肉痛です。
RIMG0457
支柱がいっぱいになった写真を撮ったつもりですが、ちょっとわかりづらいですねー。
4回目播種分の土寄せを行ったところで日没で作業終了です。
スイートコーンの作業は順調です。
黒豆とかあちこちの草刈りがちょっと厳しい。
といった感じ。

スーパーに行き、タマネギの売れ行きを確認すると・・・。
完売!

ということで夕食後はいつものタマネギの出荷準備をして本日の作業は終了です。

↑このページのトップヘ